Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FUJITSU 202F

202F
製品情報
メーカー FUJITSU
このカメラで撮影した写真
快適な雪原歩きですが… クラストした斜面をトラバースしながら歩くことが多い 簡単に思えますがピッケルが無いとトテモ危険なコースどりとなります
下りはカトラ谷
で、つつじヶ丘でお昼休憩。最近人気のカレーメシ。お湯の量は線よりも下!山専ボトルと共に。
石階段を下って行くと神宮司庁の職員さんが居られて、参詣道へ案内して頂きました。
やったー!六道の辻\(^o^)/
金剛山・岩湧山 2016年07月22日 石ブテ東谷
十字峡吊り橋 独りずつわたります
そして、定番のソフトクリーム(400円)。 若干、お腹が冷えました...。
AM8:24 ガレガレしてきました。
落ちたらひとたまりもありません… 番線が張ってあるのでそれに手をかけながら進みます 皮の手袋が重宝します
東尾根からの道と合流します
金剛山・岩湧山 2016年12月14日 太尾道
道の途中に放置されたトラックがありました。かなり以前からあるんでしょうね〜
欅平駅13:31発列車 改札開始 この先は黒部峡谷鉄道で下山します
小滝を横切ります。 変化のある登山道好きです。
登録状況
写真枚数 2,941枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 13人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥多摩・高尾
06:5321.1km1,403m3
  87     38 
2017年11月25日(日帰り)
奥秩父
05:4311.6km1,200m2
  68    29 
silverfrost, その他1人
2017年11月05日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
17:2541.9km2,658m5
  138     39  2 
silverfrost, その他2人
2017年09月30日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
13:4520.7km2,384m4
  96    62  2 
2017年09月09日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
06:0416.4km1,295m3
  51     123  6 
2017年09月03日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る