Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

ASUS ASUS_AI2205_C

ASUS_AI2205_C
製品情報
メーカー ASUS
このカメラで撮影した写真
木道 良く整備されている 雪渓のおかげで風が冷たくて気持ちいい
朝日・出羽三山 2025年07月19日 月山
登山口までの道のり
白根御池小屋 美味しい水が補充できます
甲斐駒・北岳 2024年10月13日 北岳
登山口まで帰ってきました あそこまで登ってた感が良き
八幡平・岩手山・秋田駒 2024年07月14日 岩手山

積丹・ニセコ・羊蹄山 2024年06月15日 羊蹄山
峰に到着
ずぶ濡れになりながら穂高岳山荘につきました 外は雨でほぼ見えない
槍・穂高・乗鞍 2024年09月21日 奥穂、涸沢岳
用意していたおニューの軽アイゼンを装着 良きフィット感、良きグリップ
朝日・出羽三山 2025年07月19日 月山
月山スキー場でリフト券を購入して上昇 リフト乗り場は16:30が最終のようでした 帰りは間に合わなさそうなので往路分のチケットを購入
朝日・出羽三山 2025年07月19日 月山
山頂
槍・穂高・乗鞍 2024年09月21日 奥穂、涸沢岳
鉱石のような物が溶岩の中にできている 9合目から山頂にかけてはゲイターがあったほうが良いようなザレ場でした
八幡平・岩手山・秋田駒 2024年07月14日 岩手山
山頂からの景色
八幡平・岩手山・秋田駒 2024年07月14日 岩手山
イカした目印
槍・穂高・乗鞍 2024年09月21日 奥穂、涸沢岳
カモシカいるのでしょうか
登録状況
写真枚数 263枚 / 最近三ヶ月 66枚
投稿者 1人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

朝日・出羽三山
03:579.8km600m2
  20    2 
2025年07月19日(日帰り)
谷川・武尊
05:1314.1km823m3
  16    1 
2025年07月13日(日帰り)
中央アルプス
05:2814.5km1,346m4
  15    9 
2025年06月28日(日帰り)
白神山地・岩木山
01:101.3km169m1
  11    6 
2024年10月26日(日帰り)
甲斐駒・北岳
13:4523.1km2,965m7
  28    9 
2024年10月13日(2日間)
カメラ一覧へ戻る