Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

NIKON COOLPIX L11

COOLPIX L11
製品情報
メーカー NIKON
このカメラで撮影した写真
天狗のコルから奥穂方面への登り
橋を渡った所に桜が咲いていた。
山頂直下で登ってきた登山道を振り返る
恵那山三角点頂上(2189.8m)、木が大きく見晴らしは良くない
剣山荘が見えてきた
山荘横のハシゴの壁。朝飯前にここを登って、一人で奥穂高岳を往復
笠が岳
下山ルートの登り
これから滑る斜面、眼下に室堂山荘が小さく見える。
まだ新しくとても奇麗な小屋内部
塩見・赤石・聖 2008年10月25日 聖岳
キバナシャクナゲ
北穂高岳からの槍ヶ岳
槍・穂高・乗鞍 2008年10月04日 北穂高岳
まだ桜が見られるとは思いませんでした。
聖岳頂上からの富士山、頭を雲の上に出し
塩見・赤石・聖 2008年10月25日 聖岳
徳沢のキャンプ場
登録状況
写真枚数 414枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 8人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥秩父
09:1014.4km1,367m4
  3    3 
2023年05月24日(日帰り)
日光・那須・筑波
06:441.2km0m-
  12    38  2 
2023年01月29日(日帰り)
塩見・赤石・聖
31:3431.9km3,306m8
  5  
2014年07月20日(2日間)
甲斐駒・北岳
17:0926.3km3,483m9
  8    6 
Ryouji, その他1人
2012年09月15日(2日間)
蔵王・面白山・船形山
04:005.1km408m-
  5   1 
Ryouji, その他1人
2012年09月06日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る