Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Canon CanoScan 4400F

CanoScan 4400F
製品情報
メーカー Canon
このカメラで撮影した写真
1996年夏休み2
1991/07/21 硫黄岳山頂 まだ小さいケルンが存在(散在)、左奥に避難小屋が見える
1977.11.04 飛龍山初登頂時の飛龍権現 現在の石祠の所にあった
城山山頂 1981年5月連休 当時の登山者はこの位の人数 城山茶屋はこれ以前より営業
国土地理院の地図とともに配布した絵地図 (フォレストステーション波賀のものに加筆)
1997年8月9日の山頂の様子1 山頂東斜面のお花畑、現在は笹薮の斜面に変貌 中央左上の藪が山頂
キレット小屋の冬季小屋(倉庫を開放してくれている?) 体育座りで一夜を過ごす
富士吉田から歩き六合目にテント テントは細野製、2-3人用で3.8Kg位あった
2000.03.08登頂時の同所の展望 背景は大菩薩嶺-源次郎岳 昼寝付きのコ−ヒ−タイムをした様な記憶
1996年夏休み1
登録状況
写真枚数 31枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 2人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

八ヶ岳・蓼科
20:0625.1km2,568m7
  113   22  4 
2025年06月28日(2日間)
八ヶ岳・蓼科
11:1018.5km1,527m4
  59   7 
2024年07月21日(日帰り)
奥多摩・高尾
10:2429.1km1,813m5
  58   16  1 
2024年06月22日(日帰り)
奥多摩・高尾
11:4127.0km2,101m6
  64    14 
2024年05月06日(日帰り)
甲信越
06:4214.5km980m3
  45   14 
富士吉田, その他1人
2024年02月03日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る