検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
Canon CanoScan 9000F
CanoScan 9000F
製品情報
メーカー
Canon
このカメラで撮影した写真
日光・那須・筑波
1991年12月21日 冬の奥白根山(テント泊)
尾瀬・奥利根
1991年06月15日 6月 尾瀬縦走(鳩待峠から至仏往復+山ノ鼻〜尾瀬ヶ原〜尾瀬沼〜大清水)
尾瀬・奥利根
1991年06月15日 6月 尾瀬縦走(鳩待峠から至仏往復+山ノ鼻〜尾瀬ヶ原〜尾瀬沼〜大清水)
甲斐駒・北岳
1992年09月12日 甲斐駒ケ岳&仙丈ヶ岳(目指せ!3000m級全山登頂)
尾瀬・奥利根
1991年06月15日 6月 尾瀬縦走(鳩待峠から至仏往復+山ノ鼻〜尾瀬ヶ原〜尾瀬沼〜大清水)
塩見・赤石・聖
1997年08月14日 足掛け3年で南アルプス全山縦走(赤石岳、聖岳、光岳)
尾瀬・奥利根
1991年06月15日 6月 尾瀬縦走(鳩待峠から至仏往復+山ノ鼻〜尾瀬ヶ原〜尾瀬沼〜大清水)
奥秩父
1991年11月02日 晩秋の金峰山&瑞牆山
槍・穂高・乗鞍
1992年09月25日 秋真っ只中、表銀座縦走(大天井岳、槍ヶ岳)
甲斐駒・北岳
1992年09月12日 甲斐駒ケ岳&仙丈ヶ岳(目指せ!3000m級全山登頂)
妙高・戸隠・雨飾
1996年09月14日 秋の妙高山、火打山
谷川・武尊
1991年09月29日 秋の始まり、平標山&仙ノ倉山
甲斐駒・北岳
1995年08月15日 南アルプス北部縦走(甲斐駒〜仙丈〜塩見)
甲斐駒・北岳
1995年10月14日 鳳凰三山(夜叉神峠→観音岳→薬師岳→地蔵岳→白鳳峠→広河原)
八ヶ岳・蓼科
1992年01月18日 初めての冬山テント、天狗岳
もっと見る
登録状況
写真枚数
257枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
3人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
槍・穂高・乗鞍
前穂高岳ダイレクトルンゼ
32:00
11.4km
1,594m
-
18
14
2
fukuichi
, その他2人
2025年05月19日(2日間)
fukuichi
中央アルプス
34年ぶりの木曽駒ヶ岳・宝剣岳 桂小場クラシックルートにて
--:--
21.1km
2,012m
-
35
40
4
pokepika
2016年09月30日(日帰り)
pokepika
塩見・赤石・聖
足掛け3年で南アルプス全山縦走(赤石岳、聖岳、光岳)
101:00
52.1km
5,333m
-
24
36san
1997年08月14日(5日間)
36san
中央アルプス
中央アルプス縦走(木曽駒ケ岳、宝剣岳、空木岳、越百山)
21:50
21.7km
1,840m
-
7
36san
1997年07月19日(3日間)
36san
妙高・戸隠・雨飾
秋の妙高山、火打山
32:00
19.1km
1,856m
-
4
36san
1996年09月14日(2日間)
36san
カメラ一覧へ戻る