Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

IXY DIGITAL 3000 IS

IXY DIGITAL 3000 IS
製品情報
メーカー CANON
発売日 2008/9/20
スペック概要 画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:3.7倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/1.7型
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
CANON IXY DIGITAL 3000 IS 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
上日川峠から登山開始です

八ヶ岳・蓼科 2012年08月12日 北横岳
この平尾台は以前、放牧が盛んでした。その名残が牛の水飲み場です
湯川山は岡垣町と宗像市の境にある湯川山は標高471.4m、地元では「宗像四塚連山」と呼ばれ、その一番北にあります。
ナルコユリ つぼみの状態でした。 確かに不審者を発見する鳴子のように蕾が並んでいます
湯川山まで1.7kmです
登山開始時に山中氏から渡されます。山中氏と会ってお話ししてみると自然を愛する人だとすぐにわかりましたどんな事情で新道を造ったのかいきさつは分かりませんが、国立・国定公園にある登山道は個人所有地が多くあります。登山者がマナーを守らないと地権者が登山道を貸してくれないことにもなりますので、自然に優しい登山を心がけましょう。
この分岐から急降下します 濡れていると無事に下れそうにはありませんね
いったん下ります
茶の水池の記念写真。 よく見たら、此処も水少ないですね。
石丸峠へ向かいます ここからは貸切になりました

八ヶ岳・蓼科 2014年08月19日 天狗岳

八ヶ岳・蓼科 2014年08月19日 天狗岳
登録状況
写真枚数 753枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 14人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

東北
04:534.6km420m2
  9    2 
igike, その他1人
2016年08月11日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
06:5110.3km1,043m3
  46    12 
nookwata, その他2人
2015年08月19日(日帰り)
九州・沖縄
--:--7.0km346m-
  52    14 
2015年06月27日(日帰り)
九州・沖縄
--:--1.1km106m-
  31    16  2 
2015年06月20日(日帰り)
九州・沖縄
--:--6.9km338m-
  25    13 
kanta706, その他3人
2015年06月07日(日帰り)
このカメラの最新価格
CANON IXY DIGITAL 3000 IS 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る