検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
Panasonic DC-GH5S
DC-GH5S
製品情報
メーカー
Panasonic
このカメラで撮影した写真
白馬・鹿島槍・五竜
2020年01月11日 唐松岳 八方尾根南面
いきのいいやつ
奥武蔵
2018年12月16日 河又
天気も回復し、雪面も硬く歩きやすいです。部子山山頂にターゲットロックオンします。
北陸
2022年01月25日 銀杏峰〜部子山縦走
10分程苦しむと尾根に上がれました。
北陸
2022年02月19日 芦谷山
山頂手前の軽い登りです。
北陸
2022年02月19日 芦谷山
約1時間ラッセルしてやっと登山口にたどり着きました。つぼ足アイゼンの方が早く着いたかな? でも、この雪は深いです。
北陸
2020年12月18日 銀杏峰
帰りに撮影。紅葉がいい感じでした。
北陸
2022年10月29日 クズリュウノツカイに乗る(平家岳)
今日はロボット尾根を登って下りました。登山口からここまで上がる尾根の中間地点の夏道?には雪がありませんでした。途中から一気に残雪が増えます。この尾根に上がるまではしんどかった!
北陸
2021年03月20日 強風のロボット尾根から笹ヶ峰ピストン
デンジャテンジャ
奥武蔵
2018年12月16日 河又
山の集落のゲートを開けて通過します。
北陸
2022年02月19日 芦谷山
小屋が見えてきました。
北陸
2022年02月19日 芦谷山
東山いこいの森の池まで戻ると、ミズバショウの白い蕾が出ていました。
北陸
2021年03月26日 取立〜鉢伏山 ホワイトアウト敗退 その後、天子山の花鑑賞
北陸
2021年03月26日 取立〜鉢伏山 ホワイトアウト敗退 その後、天子山の花鑑賞
もっと見る
登録状況
写真枚数
183枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
3人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
北陸
クズリュウノツカイに乗る(平家岳)
06:39
9.6km
983m
3
26
15
2
sasuke2
2022年10月29日(日帰り)
sasuke2
近畿
武奈ヶ嶽まで行くつもりが赤岩山で敗退!
06:58
6.7km
631m
2
23
10
sasuke2
2022年02月26日(日帰り)
sasuke2
北陸
芦谷山
06:22
9.6km
799m
3
22
3
sasuke2
2022年02月19日(日帰り)
sasuke2
北陸
銀杏峰〜部子山縦走
28
24
sasuke2
2022年01月25日(日帰り)
sasuke2
北陸
取立〜鉢伏山 ホワイトアウト敗退 その後、天子山の花鑑賞
06:36
12.4km
1,244m
4
20
2
sasuke2
2021年03月26日(日帰り)
sasuke2
カメラ一覧へ戻る