検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
SONY DSC-RX1RM2
DSC-RX1RM2
製品情報
メーカー
SONY
このカメラで撮影した写真
ウメコバ沢の下端の滝
日光・那須・筑波
2024年05月18日 松木渓谷/圧倒的な岩壁を見に行こう
蓼科山荘のすぐ先から岩場が始まる。 難しい個所はありませんが山頂までひたすら続く。 適当にルートを決めて登るのが楽しいです。
八ヶ岳・蓼科
2024年08月03日 蓼科山/赤谷登山口から登って御泉水自然園を散歩
2重稜線
支笏・洞爺
2023年11月04日 樽前山・風不死岳/雄大でコンパクトな樽前山
展望台からの眺めは絶景です 正面は雨降山で右奥が御荷鉾山
赤城・榛名・荒船
2025年02月24日 桜山/ロウバイ園を見に行ってきました
蛇骨岳から Jバンド方面を見下ろす。 Jバンドから登ってくる人達が見える。
志賀・草津・四阿山・浅間
2023年10月14日 黒斑山/カラマツの黄葉はじまる
歩き易い道でゆるゆる登ります
奥武蔵
2024年01月04日 鐘撞堂山/運動不足解消にお地蔵さんと蝋梅を見に行く
双瀑台に上がる途中の休憩所から
大雪山
2024年06月25日 大雪山旭岳/トムラウシへ縦走の予定が旭岳で撤退
東ロウバイ園
奥武蔵
2025年02月10日 宝登山/春爛漫のロウバイハイキング
登谷山は先月登ったから行かなくて良いか。
奥武蔵
2025年03月22日 皇鈴山・花桃の郷/花桃はまだ咲き始めくらいでした
虎が岡城址山頂
奥武蔵
2024年01月04日 鐘撞堂山/運動不足解消にお地蔵さんと蝋梅を見に行く
牧場
奥武蔵
2025年01月26日 大霧山/ふらっと大霧山へ行ってきた
ヤマメの里公園駐車場 トイレもあります。
奥武蔵
2024年04月14日 堂平山・笠山/白石春の山里から周回
赤抜沢ノ頭からの地蔵岳・オベリスク
甲斐駒・北岳
2023年07月28日 鳳凰山/南御室小屋と早川尾根小屋でテント泊
弓立山山頂から 左に日光の山々
奥武蔵
2024年02月12日 弓立山/お手軽なのに関東平野を一望
良い天気です
奥武蔵
2023年11月19日 小林山・皇鈴山・月の石もみじ公園/長瀞あたりで紅葉狩り
もっと見る
登録状況
写真枚数
3,699枚 / 最近三ヶ月 20枚
投稿者
12人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
赤城・榛名・荒船
榛名山掃部ヶ岳/ツツジ開花前の新緑爽やかな榛名山
04:28
6.8km
492m
2
37
14
sako59
2025年05月13日(日帰り)
sako59
奥武蔵
城峯山/山頂の展望台は絶景
05:19
10.1km
876m
3
34
17
sako59
, その他1人
2025年04月05日(日帰り)
奥武蔵
皇鈴山・花桃の郷/花桃はまだ咲き始めくらいでした
04:45
11.2km
608m
2
36
11
sako59
, その他1人
2025年03月22日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
桜山/ロウバイ園を見に行ってきました
05:42
15.1km
733m
3
70
13
sako59
2025年02月24日(日帰り)
sako59
奥武蔵
釜伏山・登谷山/岩場と展望の里山
04:02
9.8km
567m
2
18
12
sako59
, その他1人
2025年02月22日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る