Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

SONY DSC-W350D

DSC-W350D
製品情報
メーカー SONY
このカメラで撮影した写真
7:49 七合目〜八合目の馬の背お花畑 正面にアポイ岳。左には日高山脈の山々が連なってる。
今日のランチ〜☆★☆
16:25 麒麟山山頂手前より津川の町並みを望む。
13:10 南外輪山展望台(531m) 大有珠、小有珠に噴気上がる火口、洞爺湖や羊蹄山駒ケ岳まで見える。外輪山遊歩道で一番眺めが良いところ。
支笏・洞爺 2023年08月09日 有珠山
10:24 二ノ字 標高640mまできた。ここから山頂が見えてきた。
14:33 平和の滝 下山は西野に下りるコースで。西野から琴似発寒川沿いを歩いて出発点に戻ってきた。
12:50 大仏切通しもチェックポイント
14:04 地蔵ノ頭手前 地蔵の頭の名前の由来になったと思われるお地蔵さま。
8:00 松戸宿本陣跡 水戸街道、生街道の宿場町として栄えた宿場町の本陣跡。建物は幕末に焼失し、その後再建。2004年に老朽化のため取り壊されるまであった。今はマンションになってる。
12:54 コースは未舗装路林道が多い。道標は多いので道迷いの心配は少ない感じ。
12月9日 7:31 富海宿〜福川宿 昨晩降った雪と朝冷えで所々足元凍って気を使ったところ。
11:06 岩殿観音正法寺 718年創建の阪東三十三観音霊場第十番札所。坂上田村麻呂の伝説あったり門前町の名残りがあって雰囲気がよかった。
11:13 阿世潟峠 満開のアカヤシオ。稜線には赤白のツツジまだ咲いてた。
9:59 前坂 吾野と名栗を結ぶ峠きた。
8:36 磐梯山(1,816m) 登山口から1時間半。 15年ぶり2回目の磐梯山に登頂。
磐梯・吾妻・安達太良 2023年05月05日 磐梯山 雄国沼周遊
登録状況
写真枚数 555枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 2人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

日光・那須・筑波
04:0423.6km884m3
  10    12 
2023年10月22日(日帰り)
奥武蔵
--:--32.8km262m3
  8    8  2 
2023年10月15日(日帰り)
八幡平・岩手山・秋田駒
03:1515.4km780m3
  10     13 
2023年10月14日(日帰り)
関東
05:3428.1km72m3
  7    5 
2023年08月20日(日帰り)
関東
08:4344.1km1,957m7
  15     14 
2023年08月19日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る