Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

SONY FDR-X1000V

FDR-X1000V
製品情報
メーカー SONY
このカメラで撮影した写真
山頂票は数日前のレコよりも露出していました。
今回もロープの有る上部まで上り詰めました。 ロープは埋もれている模様。
この辺りでアイゼンワークやピッケルの練習。 新ピッケルのテストも実施。
更に景観が変わって参りました。
ここは右のトレースを辿りました。
中央の岩を登ります。鎖は不使用。
大滝ノ頭(五合目)。ここにロープがかかって侵入禁止だったはずなのに!? 近くにいた若者が昨日から通行可になったと教えてくれました。
安全性と機動力向上のため、チェーンスパイクを装着。 手には防寒テムレス。
地蔵尾根に入ると傾斜が急になってきました。
振り返ると目の前に横岳。その後ろに八ヶ岳連峰が連なっています。
さて、下山開始。
ただいま!湯の山側だけ満車!
五丈石に近づいて参りました。
登録状況
写真枚数 3,237枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 6人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

槍・穂高・乗鞍
28:267.9km980m3
  57    45 
2020年02月24日(2日間)
霊仙・伊吹・藤原
05:1610.8km1,000m3
  38    29 
2019年10月10日(日帰り)
甲斐駒・北岳
10:4814.8km1,880m5
  15   15 
2019年08月10日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
33:1028.8km2,060m6
  144   31 
2019年08月05日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
09:3710.1km1,263m4
  56    27 
がらむttanaka0126, その他1人
2019年07月05日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る