Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

SONY ILCE-7

ILCE-7
製品情報
メーカー SONY
このカメラで撮影した写真
ガスってもいいことありますね
(2日目)久しぶりに見た自国の領土を主張する忍領石碑、四国の松山あたりに多かったけどこんなところにもあったとは
白木峰のほうかな
県道沿いにはお地蔵さん、奥には福寿草の里公園があります
(2日目)現代の道は神社を迂回して目抜き通りに突き当たりますが、昔の道はこちら金鑚神社にぶち当たるので、せっかくなので初詣とします
山崎神社は地域の産土神、商売繁盛・防火・学問の神様を祀る神社とのこと
(3日目)土台は道標併用の立派なお不動さんも残っていました
途中の見晴らしのいい尾根からはこのあたりの盟主である稲含山、上信電鉄のちっこい車両は鉄道模型のようです
テングナギ
帰路。徳沢より明神に戻り、明神湖への道。明神橋
登山道に入ってきました。沢沿いです

栗駒・早池峰 2024年10月12日 栗駒山
登録状況
写真枚数 43,274枚 / 最近三ヶ月 90枚
投稿者 105人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

剱・立山
33:3156.9km4,824m10
  56    14 
cjirou, その他1人
2025年07月23日(4日間)
剱・立山
10:0018.9km2,060m5
  20     6 
2025年07月19日(日帰り)
北陸
03:056.9km642m2
  8    3 
2025年07月03日(日帰り)
剱・立山
07:3113.5km1,769m5
  17    1 
2025年06月20日(日帰り)
北陸
06:4213.9km1,187m4
  22    6 
2025年06月08日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る