Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

SONY ILCE-9

ILCE-9
製品情報
メーカー SONY
このカメラで撮影した写真
樫峰への道の再確認。 薮2程度ですが、雨なのでよく滑りました。
県民の森時代の木段も残っていました。
大戸峠。 古道の西半分を歩いたことになるけど、道に納得がいかない。再調査するにもアクセスがなぁ・・・。
先ほどと同規模の古道を発見した。
基地内で飛んでるところ見たかったなー
明日歩く予定の佐賀関の連嶺。 正面が大久保山。
立派な道があります。
本来の古道と、古い林道が併走している。 旗返峠で見た構造と同じです。
案の定、どなたかの家の裏に出てきた。 完全に不審者です。
このあたりは地籍調査のテープと登山用がごちゃごちゃになっています。どっちをたどっても結局は同じ場所につきますが、幅広の尾根なので方角を失いやすい。気がついたら同じ場所廻ってるという珍事もこういう場所で起きやすいです。
沢に降りる道。 おそらくこの先で橋が架かっていたのだろう。
登録状況
写真枚数 15,703枚 / 最近三ヶ月 426枚
投稿者 24人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

槍・穂高・乗鞍
07:4015.8km1,561m-
  30    15 
2025年07月20日(日帰り)
甲斐駒・北岳
15:1221.9km2,422m6
  12     13 
2025年07月19日(2日間)
大雪山
12:0623.7km1,847m6
  99    32  1 
2025年06月28日(2日間)
道北・利尻
02:335.6km213m1
  70    6 
toshibeh, その他1人
2025年06月06日(日帰り)
道北・利尻
01:091.7km158m1
  29    4 
toshibeh, その他1人
2025年06月05日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る