Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

CASIO IS11CA

IS11CA
製品情報
メーカー CASIO
このカメラで撮影した写真
これを食せばここから男体山へ向かう力を授かるという。
相変わらずカメラに収まりきれない立派な高山不動! さすが関東三大不動!成田不動、高幡不動、高山不動
ケヤキ、なんとなくわかってきた。
つっかえぼうの岩の脇を、そよ風のように走り抜けます!もうすぐだ。
水沢山から先。やせ尾根があります。
うまく撮れないのですが、御岩ホワイトダイアモンドです。 本当にこれはなんでしょう、ガラスの落し物には見えないです。
3枚前の写真の合流地点
篭岩の崖仏様方々の一角に空きテナントがありました。将来国の年金が底をついたら、ここで通行料でもいただいて細々とすごしますかね。
日光・那須・筑波 2016年04月25日 湯沢峡 篭岩山
登録状況
写真枚数 11,136枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 106人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

中国
  1  
2017年01月03日(日帰り)
日光・那須・筑波
  57   34  2 
2016年11月06日(日帰り)
日光・那須・筑波
07:3110.5km837m3
  35    20 
7010_xt, その他2人
2016年10月02日(日帰り)
奥秩父
10:1518.2km1,888m5
  27    16 
2016年09月27日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:548.4km860m3
  18    10 
2016年09月14日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る