検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
Nikon Nikon COOLSCAN IV ED
Nikon COOLSCAN IV ED
製品情報
メーカー
Nikon
このカメラで撮影した写真
紅梅・白梅
奥多摩・高尾
2009年03月28日 梅の公園(青梅) ☆過去の記録です☆
清水岳
白馬・鹿島槍・五竜
2002年07月24日 北アルプス(白馬岳−小蓮華岳−白馬大池−栂池)
槍ヶ岳山荘 高度感がある写真です。最後 のテン場が見えます。南岳の 方へ向かう登山道の両側がテ ン場です。この日は風が強く テントを張るのも大変。風が 強いとテン場のトイレも大変 軽いものは落ちないで吹き上 がってくる。
槍・穂高・乗鞍
1995年08月02日 折立−薬師岳−雲ノ平−槍ヶ岳−上高地 テント泊
溶岩台地 溶岩台地と鷲羽岳。スイス庭 園から見ると,その様子がよ くわかる。
槍・穂高・乗鞍
1995年08月02日 折立−薬師岳−雲ノ平−槍ヶ岳−上高地 テント泊
上の写真と同じ場所。縦構図で写しました。
奥多摩・高尾
2009年03月28日 梅の公園(青梅) ☆過去の記録です☆
両神山 振り返って歩いてきた両神山 を望みます。
奥秩父
1995年02月11日 両神山 白井差−一位ガタワ−両神山−ミヨシ岩−旧道周回コース
公園の斜面に紅梅・白梅が一面に咲いています。
奥多摩・高尾
2009年03月28日 梅の公園(青梅) ☆過去の記録です☆
お花見をなさる方々がちらほら見えます。
奥多摩・高尾
2009年03月28日 梅の公園(青梅) ☆過去の記録です☆
いつもながら気持ち良い西南尾根。
霊仙・伊吹・藤原
2012年08月25日 霊仙山
黒部川源流部 鷲羽岳,ワリモ岳,黒岳,祖 父岳に囲まれた黒部川のゆり かご。
槍・穂高・乗鞍
1995年08月02日 折立−薬師岳−雲ノ平−槍ヶ岳−上高地 テント泊
大 槍 槍ヶ岳は登った回数では多い ほうですが,このときが一番 いい天気でした。
槍・穂高・乗鞍
1995年08月02日 折立−薬師岳−雲ノ平−槍ヶ岳−上高地 テント泊
スイス庭園 この年のコバイケイソウは当 たり年。
槍・穂高・乗鞍
1995年08月02日 折立−薬師岳−雲ノ平−槍ヶ岳−上高地 テント泊
牡鹿も一頭。 ちょっと絵になる一枚。
霊仙・伊吹・藤原
2012年08月25日 霊仙山
敷地の外から公園全体を写したところ。
奥多摩・高尾
2009年03月28日 梅の公園(青梅) ☆過去の記録です☆
奥多摩・高尾
2009年03月28日 梅の公園(青梅) ☆過去の記録です☆
もっと見る
登録状況
写真枚数
98枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
5人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山
08:14
13.6km
1,096m
3
32
56
6
abey
2012年08月25日(2日間)
abey
奥多摩・高尾
梅の公園(青梅) ☆過去の記録です☆
--:--
3.8km
58m
-
26
14
なっしー
2009年03月28日(日帰り)
なっしー
白馬・鹿島槍・五竜
北アルプス(白馬岳−小蓮華岳−白馬大池−栂池)
10:33
16.1km
1,989m
4
21
omurat
,
34600
2002年07月24日(2日間)
omurat
槍・穂高・乗鞍
折立−薬師岳−雲ノ平−槍ヶ岳−上高地 テント泊
124:52
60.6km
4,266m
10
37
7
nobolimath
, その他1人
1995年08月02日(6日間)
nobolimath
奥秩父
両神山 白井差−一位ガタワ−両神山−ミヨシ岩−旧道周回コース
221143:40
7.5km
1,119m
3
8
9
nobolimath
, その他2人
1995年02月11日(日帰り)
nobolimath
カメラ一覧へ戻る