Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-1

PENTAX K-1
製品情報
メーカー RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
スペック 【高解像と撮影領域の拡大】高画質でありながらノイズ耐性に優れた35ミリフルサイズセンサーと先進の画像処理システムを採用し、画質を一新。
【視野が広い光学ファインダー】優れた見え味とピントの合わせやすさを追求。
【超高感度 ISO819200】自社開発のアクセラレーターユニットを搭載。解像感や高感度での色再現性が向上。これに伴い超高感度ISO819200を達成。
【リアルレゾリューションシステムII】ボディ内手ぶれ補正SRIIを応用したペンタックスの独自技術。超高精細画像を生成します。手振れ補正にも対応。
【ボディ内手ぶれ補正機構 SRII】装着したレンズが手ぶれ補正になります。手持ち撮影の限界を拡大。
【防塵・防滴構造】ボディの87か所およびバッテリーグリップD-BG6(別売)にシーリングを施し、水滴や砂ぼこりの侵入を防止。
このカメラで撮影した写真
振り返ると富士山。 まるで冠雪しているような状態で山頂部にガスが掛かっている
タマガワホトトギス。 久しぶりに見た。 最近、北アルプス登ってないからかな?
白馬・鹿島槍・五竜 2025年07月26日 白馬岳
カキツバタ。
ウサギギクたくさん咲いていた。
ニッコウキスゲの群生地に到着。 開いた花がお出迎え。
八ヶ岳・蓼科 2025年07月06日 飯盛山
再び昨日登った峰々が近くなり、黒部源流もよく見える。北アルプス深部はやっぱり素晴らしい。
燧ケ岳方面は明るくなってきた。
尾瀬・奥利根 2025年07月19日 尾瀬
景色良くて、花も多いので、良い山。
鏡平山荘 息子や職場仲間と休んだベンチが懐かしい。
ニッコウキスゲ結構あります。 人も少ないので良し!!
晴れ間が多くなってきた。 直射日光で暑い!!
空と雲が良い感じ。
多くの人が登っています。
登録状況
写真枚数 35,681枚 / 最近三ヶ月 1,344枚
投稿者 59人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

赤城・榛名・荒船
03:016.0km323m1
  37   3 
2025年08月17日(日帰り)
日光・那須・筑波
02:247.0km513m2
  18   1 
2025年08月16日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
02:105.1km293m1
  11  
2025年08月14日(日帰り)
日光・那須・筑波
07:1413.0km918m3
  44   4 
2025年08月09日(2日間)
甲斐駒・北岳
13:4523.0km1,997m6
  97   22 
2025年08月02日(2日間)
カメラ一覧へ戻る