Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

PENTAX Corporation PENTAX Optio S

PENTAX Optio S
製品情報
メーカー PENTAX Corporation
このカメラで撮影した写真
兄とともに大樺沢をゆっくり登ります。樹林の中を登って、何度か沢を渡 るとやがて雪渓に出て前が開けました。北岳がとても近くに見えます。
あと1キロで高水山。
畝火山口神社。 西側の登山口となっている。
三峰口より御岳山を望む
大展望4(十勝連峰方面)
9割方撤収済のテン場
登録状況
写真枚数 1,073枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 16人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

槍・穂高・乗鞍
08:1415.1km1,419m4
  76     40 
2023年07月30日(日帰り)
アジア
30:1441.6km4,467m8
  11   11 
2020年02月15日(日帰り)
甲信越
--:--19.5km2,093m-
  37    15  4 
2017年05月17日(日帰り)
甲信越
  40   20  2 
2015年09月21日(2日間)
奥秩父
--:--9.5km908m-
  4  
2014年09月23日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る