検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
samsung SC-51A
SC-51A
製品情報
メーカー
samsung
スペック
SC-51A Galaxy S20 5G クラウドホワイト
このカメラで撮影した写真
奥秩父
2025年07月19日 甲武信ヶ岳(川上村毛木平登山口)もうきばだいら
伊達家の家臣、片倉小十郎の居城
蔵王・面白山・船形山
2025年07月20日 白石城跡〈続百名城〉
栗駒・早池峰
2025年07月20日 薬師岳
弘前城資料館(現存12天守の一つであるが、現在石垣の修理中で2026年に戻る予定)
東北
2025年07月26日 弘前城〈日本百名城〉
くろがね小屋への分岐点
磐梯・吾妻・安達太良
2025年07月19日 安達太良山〈日本百名山〉
右手にロープウェイ、福島のどこか
磐梯・吾妻・安達太良
2025年07月19日 安達太良山〈日本百名山〉
雲の下に出て、初めて眺望が開けた
甲信越
2025年07月19日 唐松岳・櫛形山(桃の木温泉入口バス停〜平林公民館入口バス停)
甲斐駒・北岳
2025年07月24日 北沢峠〜仙丈ヶ岳
奥多摩・高尾
2025年07月19日 340-T208.高尾山(病院裏道から1号路↑4号路,2号路で蛇滝↓)
先月、熊さんが出ました。昨年は一時閉鎖期間もあったようです。
十和田湖・八甲田
2025年07月25日 八甲田ロープウェー山頂公園
行者コース途中からは崩れた剣ヶ峰の斜面が見えます
大山・蒜山
2025年07月25日 大山(念願の伯耆富士登山へ)
大久保バス停で下車して、まほらの湯まで歩く。甲府盆地は晴れ渡って、暑かった。
甲信越
2025年07月19日 唐松岳・櫛形山(桃の木温泉入口バス停〜平林公民館入口バス停)
久しぶりのつり橋です。
奥多摩・高尾
2025年07月19日 340-T208.高尾山(病院裏道から1号路↑4号路,2号路で蛇滝↓)
すんばらしい稜線
栗駒・早池峰
2025年07月24日 早池峰山
もっと見る
登録状況
写真枚数
85,058枚 / 最近三ヶ月 4,569枚
投稿者
223人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
奥多摩・高尾
343-T210.高尾山,城山(6号路↑小仏バス停↓)
02:02
9.8km
720m
2
6
22
びよんどん
2025年07月30日(日帰り)
びよんどん
八ヶ岳・蓼科
八島湿原 体調不良ですぐ引き返すことに
02:59
4.3km
67m
1
25
8
CIM
2025年07月28日(日帰り)
CIM
奥多摩・高尾
342-T209.目の前をサルの集団が…高尾山,城山,景信山
02:50
11.3km
929m
3
16
23
びよんどん
2025年07月27日(日帰り)
びよんどん
奥武蔵
日和田山
01:49
1.8km
152m
1
2
2
タキトシ
, その他3人
2025年07月27日(日帰り)
タキトシ
奥多摩・高尾
高尾山ドボントレイルラン
06:18
17.6km
992m
3
5
7
tadayuki-seno
2025年07月27日(日帰り)
tadayuki-seno
カメラ一覧へ戻る