Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

NIKON COOLPIX S33

COOLPIX S33
製品情報
メーカー NIKON
このカメラで撮影した写真
(落ち口より)上段で水が跳ね飲んでしまいます。これ以上水量が増えると水圧に負け登れないでしょう。
ノイバラ?
初日は豪華。担ぎ上げたビールとソーセージパスタ。
貴受之滝。右手の岩場から滝中ほどに取り付き流心を登ろうとするが落ちる。左肘、左臀部の軽い打撲で済む。2度目のトライで何とか登りきる。
ガレ場を進む
六甲・摩耶・有馬 2025年04月05日 六甲山
雰囲気の良いブナ林を登る人たち。
3年前と何も変わっていません。
そのうち通行不能になるか?
杉林が終わり対岸は伐採地、センノ沢からのトレースに合流する。

八ヶ岳・蓼科 2024年08月06日 縞枯山
迷いポイント。リボンが設置されたので躊躇なく突っ込めます。
イブルキノコバ。
登録状況
写真枚数 48,766枚 / 最近三ヶ月 93枚
投稿者 71人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

甲斐駒・北岳
28:1810.8km651m2
  31    9 
2025年07月20日(日帰り)
谷川・武尊
--:--14.5km1,803m-
  23    7 
2025年06月21日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
--:--18.9km1,060m-
  5    4 
2025年06月19日(日帰り)
谷川・武尊
--:--11.4km1,475m-
  22    15 
2025年06月15日(日帰り)
谷川・武尊
--:--9.2km1,013m-
  15    13 
2025年02月28日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る