検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
PENTAX Corporation PENTAX Optio A10
PENTAX Optio A10
製品情報
メーカー
PENTAX Corporation
このカメラで撮影した写真
下山は単調。
富士・御坂
2011年08月14日 富士山(吉田口)
刈田岳への道中。早くも紅葉が美しい。
蔵王・面白山・船形山
2010年10月03日 蔵王熊野岳
2合目。だんだん雰囲気が出てきます。
道南
2010年09月26日 函館山
往路は笠ヶ岳が全面応援
槍・穂高・乗鞍
2010年08月27日 焼岳
熊野岳山頂。飯豊山系が美しい。
蔵王・面白山・船形山
2010年10月03日 蔵王熊野岳
屏風岩。翌日、ここから大滝が流れ落ちるとは…
槍・穂高・乗鞍
2011年09月29日 奥穂高岳断念で涸沢ピストン
歩くだけで楽しい本谷橋。
槍・穂高・乗鞍
2011年09月29日 奥穂高岳断念で涸沢ピストン
そして見事な影富士
富士・御坂
2011年08月14日 富士山(吉田口)
オキの耳から一の倉沢を覗く。私はちょっと遠慮する。
谷川・武尊
2011年07月15日 谷川岳(ロープウェイ天神平経由)
6合目、このへんから山頂が見えてきます。
道南
2010年09月26日 函館山
キャンプ場からの登山道入口。ポストあり。やたら多い注意書きが不気味。特に「三合目先に巨大落石あり」って…
八幡平・岩手山・秋田駒
2011年08月10日 岩手山
4合目
道南
2010年09月26日 函館山
初登山、ロングランもどこ吹く風と写真撮影に励む姉
奥多摩・高尾
2011年05月02日 高尾山
三角点
富士・御坂
2011年08月14日 富士山(吉田口)
宝剣山荘から30分ほどで中岳。中岳を下るまでは何も見えなかったが・・・・・
中央アルプス
2013年08月20日 木曽駒ケ岳
もっと見る
登録状況
写真枚数
116枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
3人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
中央アルプス
木曽駒ケ岳
04:10
3.6km
404m
-
22
23
daido1476
2013年08月20日(日帰り)
daido1476
飯豊山
飯豊本山縦走【雪渓登り初体験】
24:15
48.9km
4,216m
10
5
16
pastralsnw
, その他3人
2012年07月28日(3日間)
pastralsnw
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山(前掛山)
05:59
14.3km
989m
3
5
14
1
pastralsnw
, その他2人
2011年10月29日(日帰り)
pastralsnw
日光・那須・筑波
男体山
04:45
10.9km
1,294m
3
3
16
1
pastralsnw
2011年10月08日(日帰り)
pastralsnw
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳断念で涸沢ピストン
30:23
45.4km
1,881m
6
8
19
pastralsnw
, その他5人
2011年09月29日(2日間)
pastralsnw
カメラ一覧へ戻る