検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
Zoran Corporation COACH
COACH
製品情報
メーカー
Zoran Corporation
このカメラで撮影した写真
熊沢山
奥秩父
2010年04月28日 大菩薩嶺・小金沢連嶺縦走
雷鳥君。 聖岳付近で。
塩見・赤石・聖
2002年08月16日 荒川三山、赤石岳、聖岳 (椹島〜聖沢)
大町山岳博物館へ立ち寄りあいたかったカモシカとご対面。
槍・穂高・乗鞍
1990年06月18日 1990-06-18/19 燕岳(中房温泉〜燕山荘泊のピストン)梅雨の晴れ間を当てました。
川胡桃沢の頭。
奥秩父
2010年04月28日 大菩薩嶺・小金沢連嶺縦走
まずは、高見石から白駒を望む。小学生の頃のキャンプで青苔荘に泊まり、ここまでハイキングしてきた場所です。
八ヶ岳・蓼科
1988年08月01日 1988-08 八ヶ岳大縦走(麦草峠〜観音平)
八ヶ岳・蓼科
1993年06月17日 1993-06-17/18 八ヶ岳 本沢温泉泊 南北八ゆったり山行
はい。同僚とワンショット
槍・穂高・乗鞍
1990年06月18日 1990-06-18/19 燕岳(中房温泉〜燕山荘泊のピストン)梅雨の晴れ間を当てました。
気持ちい稜線。 もうすぐ梶川分岐。
飯豊山
2002年07月26日 飯豊本山、大日岳、北股岳 (弥平四郎〜飯豊山荘)
下山途中、辻山に寄る。 北岳が正面に見え圧巻。
甲斐駒・北岳
2002年11月09日 薬師岳、観音岳、辻山 (夜叉神峠から)
薬師岳へ。
甲斐駒・北岳
1989年10月08日 鳳凰三山、早川尾根、東駒ヶ岳 (夜叉神峠〜横手)
とても気持ちの良い所。
八ヶ岳・蓼科
2010年05月30日 八ヶ岳 編笠山 …の一部
私たちの通称「窓」
八ヶ岳・蓼科
1988年06月11日 1988-06 南八ヶ岳 プチ縦走(桜平〜硫黄岳山荘伯〜赤岳〜美濃戸口)
槍・穂高・乗鞍
1990年06月18日 1990-06-18/19 燕岳(中房温泉〜燕山荘泊のピストン)梅雨の晴れ間を当てました。
御西小屋から大日岳へ。 手前は(多分)文平の池。
飯豊山
2002年07月26日 飯豊本山、大日岳、北股岳 (弥平四郎〜飯豊山荘)
翌朝。 一瞬の青空。 この時は期待したが・・。
甲斐駒・北岳
2002年11月02日 北岳 (大樺沢右俣〜草スベリ)
もっと見る
登録状況
写真枚数
1,035枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
8人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
中国山地東部
書写山圓教寺
08:00
5.5km
327m
1
3
2
kichichan
, その他10人
2016年12月10日(日帰り)
kichichan
谷川・武尊
苗場山 平標山 (小赤沢ピストン/松手山〜平元新道)
253:00
20.4km
1,872m
-
41
3
2
takec
, その他1人
2010年07月23日(2日間)
takec
奥多摩・高尾
南秋川水系 矢沢
13:45
3.8km
133m
-
19
1
takec
2010年07月10日(日帰り)
takec
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 赤岳・阿弥陀岳・硫黄岳
27:05
22.7km
2,091m
-
27
1
takec
2010年06月16日(2日間)
takec
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 編笠山 …の一部
03:10
4.6km
536m
-
9
1
takec
, その他1人
2010年05月30日(2日間)
takec
カメラ一覧へ戻る