検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
CASIO COMPUTER CO.,LTD. EX-ZS260
EX-ZS260
製品情報
メーカー
CASIO COMPUTER CO.,LTD.
このカメラで撮影した写真
反対側。
東海
2022年04月30日 高ドッキョウ、赤岳、砂子山
さらに次のピークに行くと、、おお、ここがホントに旭山ですね。標高842mだし、GPSでも地図の表示と一致しました。
富士・御坂
2021年12月12日 旭山→達沢山→京戸山→大積寺山→蜂城山(山梨県笛吹市)
駿河小山駅から季節運航のバスに乗って明神峠へ到着。だいぶ標高稼げて罪悪感。。正面の登山口を登ることにします。
丹沢
2022年06月19日 西丹沢(湯船山、白クラノ頭、不老山、谷ヶ山)
蚕影山に到着。
富士・御坂
2021年12月12日 旭山→達沢山→京戸山→大積寺山→蜂城山(山梨県笛吹市)
青木ヶ原樹海の眺望がスゴイ。説明板によると富士山爆発(貞観大噴火)で焼かれた後に植生したもので、発生から1200年くらいなのでまだまだ若いのだそうです。
富士・御坂
2022年02月06日 一湖台、足和田山、三湖台、紅葉台
甲府盆地は素晴らしい雲海で覆われてました。
甲斐駒・北岳
2022年07月23日 鳳凰三山(IN 広河原、OUT 夜叉神峠バス停)
山頂広場の脇に山名版あり。
赤城・榛名・荒船
2021年12月05日 上ノ山(群馬県渋川市)
ここから入ります。
箱根・湯河原
2022年07月17日 石橋山(小田原市)
木階段が出てきました。御幸ヶ原はもうすぐかな。
日光・那須・筑波
2022年03月06日 筑波山
南方向に南八ヶ岳が見える。
八ヶ岳・蓼科
2021年10月24日 北八ヶ岳(茶臼山、縞枯山、雨池山、三ッ岳、北横岳)
京戸山から歩いてきた道を戻り、達沢山を過ぎてすぐ、尾根が分かれるこの地点で右折、バリルートに入ります。
富士・御坂
2021年12月12日 旭山→達沢山→京戸山→大積寺山→蜂城山(山梨県笛吹市)
東海
2022年04月30日 高ドッキョウ、赤岳、砂子山
西湖が見えてきました。
富士・御坂
2022年02月06日 一湖台、足和田山、三湖台、紅葉台
積雪のある林道を歩いて湯之奥猪之頭トンネルに到着。トンネル入口の右脇から山に入り、目の前に現れる尾根に乗りました。
富士・御坂
2022年02月27日 熊森山、五宗山
最初、急傾斜で細く、なかなか厳しいです。
丹沢
2022年01月03日 鐘ヶ嶽、三峰山
もっと見る
登録状況
写真枚数
6,170枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
4人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
尾瀬・奥利根
武尊山(川場谷野営場よりピストン)
09:45
13.8km
1,343m
4
34
5
Chikkun
2023年08月17日(日帰り)
Chikkun
奥秩父
両神山 from 八丁峠
07:28
8.3km
977m
3
27
9
Chikkun
2022年07月31日(日帰り)
Chikkun
甲斐駒・北岳
鳳凰三山(IN 広河原、OUT 夜叉神峠バス停)
61:23
22.0km
2,310m
-
75
4
Chikkun
, その他1人
2022年07月23日(2日間)
Chikkun
箱根・湯河原
石垣山(小田原市)
00:37
1.0km
41m
1
6
1
Chikkun
2022年07月17日(日帰り)
Chikkun
箱根・湯河原
石橋山(小田原市)
00:29
0.6km
17m
1
6
Chikkun
2022年07月17日(日帰り)
Chikkun
カメラ一覧へ戻る