検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
CASIO COMPUTER CO.,LTD. EX-Z780
EX-Z780
製品情報
メーカー
CASIO COMPUTER CO.,LTD.
このカメラで撮影した写真
まずは桧塚へ
大台ケ原・大杉谷・高見山
2023年11月03日 桧塚、桧塚奥峰、明神岳
三体のお地蔵様
近畿
2014年12月20日 雨の荷坂峠・ツヅラト峠
ツヅラト峠 次第に雨足強くなって・・・さっきまで見えていたのに・・
近畿
2014年12月20日 雨の荷坂峠・ツヅラト峠
湾の方 何も見えませ〜ん また次回に
近畿
2014年12月20日 雨の荷坂峠・ツヅラト峠
ケーブル上駅までの休憩ヶ所。見晴らしが大変きれいです。
六甲・摩耶・有馬
2018年12月05日 六甲山・加藤文太郎展観てきました
笠が岳山頂
槍・穂高・乗鞍
2016年07月17日 雨の笠が岳とあったかいラーメン
六甲ケーブル下駅から右手方向。急な舗装道路を突き当りまで登ります。登るとフェンスがあるので、その手前左側に高羽道の登山口があります。紅葉の終わりでしたが、暖冬の加減で紅葉が残って結構きれいでした。
六甲・摩耶・有馬
2018年12月05日 六甲山・加藤文太郎展観てきました
お鉢平展望台手前にて
大雪山
2015年08月29日 大雪山縦走
本来はフェンス方向。30分で有馬温泉です。通行止めのため右の階段方向に行きます。魚屋道までずっと登りです。あと少しで温泉というところでの登りのう回路は気分が萎えます。
六甲・摩耶・有馬
2018年12月05日 六甲山・加藤文太郎展観てきました
旭岳、お鉢平方向の下り
大雪山
2015年08月29日 大雪山縦走
六甲ビジターセンター 加藤文太郎展
六甲・摩耶・有馬
2018年12月05日 六甲山・加藤文太郎展観てきました
避難小屋かな? 扉はないけど焚き火跡等ありました。
大台ケ原・大杉谷・高見山
2023年11月03日 桧塚、桧塚奥峰、明神岳
梅が谷川から大紀の山々
近畿
2014年12月20日 雨の荷坂峠・ツヅラト峠
紅葉谷の舐め滝
六甲・摩耶・有馬
2018年12月05日 六甲山・加藤文太郎展観てきました
展覧会の様子
六甲・摩耶・有馬
2018年12月05日 六甲山・加藤文太郎展観てきました
もっと見る
登録状況
写真枚数
79枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
7人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
大台ケ原・大杉谷・高見山
桧塚、桧塚奥峰、明神岳
03:27
12.1km
1,108m
3
19
53
yunyon0413
2023年11月03日(日帰り)
yunyon0413
白馬・鹿島槍・五竜
もっと若けぇモンにはゼッテ〜負けない:本番
--:--
5.9km
642m
-
6
kumahige
, その他30人
2019年07月17日(日帰り)
kumahige
六甲・摩耶・有馬
六甲山・加藤文太郎展観てきました
--:--
12.0km
849m
-
30
30
fukbh896
2018年12月05日(日帰り)
fukbh896
槍・穂高・乗鞍
雨の笠が岳とあったかいラーメン
7
6
TAIYOU
2016年07月17日(日帰り)
TAIYOU
大雪山
大雪山縦走
32:00
13.3km
960m
-
13
32
owls1982
,
hasibirokou
2015年08月29日(2日間)
hasibirokou
カメラ一覧へ戻る