Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FUJIFILM FinePixViewer Ver.4.2

FinePixViewer Ver.4.2
製品情報
メーカー FUJIFILM
このカメラで撮影した写真
クラ谷分岐 コクイ谷へ迷い込まないための看板が立つ 左の小さな沢へ進み右手の急坂を登り鞍部を越えた先がクラ谷

尾瀬・奥利根 2010年10月24日 八海山
山頂直前の御嶽山展望地 山頂に比べて樹木の邪魔が無い
石榑峠・大ガレ方面 今年の5月に石榑峠から表道を登ってきた
子供もキャッキャ言いながら、終始ご機嫌でした。
大黒様からは展望がいい。
房総・三浦 2010年03月13日 御殿山
ちば山の会では2008年から2年連続でMさんリーダーのもとで上高地スノーハイク(1回はTさんと細板テレマーク・革靴でネイチャースキーを楽しんだ)を実施、ー15℃にもなる厳寒の河童橋から撮影した写真です。
トンネル西側駐車場 5時25分到着時に6台駐車(向かいのスペースにも数台) 6時には満車になった

志賀・草津・四阿山・浅間 2010年05月02日 吾妻渓谷
国天然記念物指定の球状花崗岩(菊井石) 流水に削られた菊花状の丸い断面が並ぶ
登録状況
写真枚数 43枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 6人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

槍・穂高・乗鞍
10:0819.6km710m3
  117     47 
2024年10月20日(2日間)
白馬・鹿島槍・五竜
20:5720.8km2,325m6
  120    59 
teledaisuki, その他4人
2024年09月29日(3日間)
東海
08:0011.1km1,021m3
  44    11 
2022年11月12日(日帰り)
東海
08:0813.0km1,081m3
  45    1 
2022年11月03日(日帰り)
東海
09:1911.3km1,298m3
  59    11 
2022年04月13日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る