検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
FUJIFILM FinePix F300EXR
FinePix F300EXR
製品情報
メーカー
FUJIFILM
このカメラで撮影した写真
樹林の向こうに武奈ヶ岳山頂が見える。
比良山系
2021年02月03日 武奈ヶ岳ー青ガレ、コヤマノ岳からのピストンー
金糞峠から向こうは、積雪状態も良い。
比良山系
2021年02月21日 武奈ヶ岳ーイン谷口ー大山口ー金糞峠ーコヤマノ岳ー武奈ヶ岳ー
見覚えのあるシュウスギの姿。あと一息で金糞峠のはず。
比良山系
2021年06月11日 蓬莱山・比良岳・烏谷山
これが「メンノツラ谷」方向です。かなり厳しそうな感じですが、このルートもいつか「白水登山口」より登ってみたいものです。
祖母・傾
2022年10月15日 祖母山(神掛岩 + 小松尾根ルート経由)
湖面に浮かぶ沖ノ島。
比良山系
2020年10月13日 堂満岳ーイン谷口ーノタノホリ-堂満岳-金糞峠-青ガレ-大山口-イン谷口−
無事にスタート地点である「一合目駐車場」まで戻ってこれました。とても綺麗なトイレがあります。建物の右側には、登山靴洗い場がありタワシも準備されていました。本当に有り難いですね。是非とも皆さんマナーを守って使用をお願い致します。本日も楽しい山行でした。ありがとうございました。
祖母・傾
2022年10月15日 祖母山(神掛岩 + 小松尾根ルート経由)
下ったかと思えばすぐにまた急登です。この辺りは左手方向の「大障子岩」の眺望を楽しみにながら歩けますよ。
祖母・傾
2022年10月15日 祖母山(神掛岩 + 小松尾根ルート経由)
金糞峠に到着、今日はそんなに、疲れていない!
比良山系
2021年02月03日 武奈ヶ岳ー青ガレ、コヤマノ岳からのピストンー
比良山系
2021年02月03日 武奈ヶ岳ー青ガレ、コヤマノ岳からのピストンー
無事に第1駐車場まで戻ってきました。ほぼ山行中は曇り空でしたが、それでも全身ずぶ濡れになるくらい汗をかきました。この後、「大山ナショナルパークセンター」のシャワー室を利用させて貰いすっきりして遠征1日目を終えました。ありがとうございました。
大山・蒜山
2023年09月02日 大山(第1駐車場 → 夏山登山道 → 行者谷コース)
「千畳敷展望所」はこんな感じです。比叡山は前衛峰があり、画面の右側から「第1峰(大きすぎて入りきれてませんが)・第2峰・第3峰」となっています。
祖母・傾
2023年11月03日 比叡山・カランコロン岩・稗ノ山(+ ヤカタガ岩屋)
堂満岳1057m。
比良山系
2020年10月13日 堂満岳ーイン谷口ーノタノホリ-堂満岳-金糞峠-青ガレ-大山口-イン谷口−
阿弥陀岳への道標。
八ヶ岳・蓼科
2021年08月04日 八ヶ岳ー本沢入口-硫黄岳-赤岳鉱泉-行者小屋-阿弥陀岳-美濃戸口ー
もっと見る
登録状況
写真枚数
17,040枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
62人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
奥武蔵
長尾丸・棒ノ折・岩茸石山・高水山
08:11
17.1km
1,413m
4
20
15
2
くっちゃん
2025年03月02日(日帰り)
くっちゃん
九州・沖縄
雌岳・行縢山北岳・行縢山(行縢の滝 駐車場より周回)
05:27
6.3km
942m
2
55
4
ryupoo
, その他1人
2023年11月04日(日帰り)
ryupoo
祖母・傾
比叡山・カランコロン岩・稗ノ山(+ ヤカタガ岩屋)
07:06
7.3km
1,108m
3
48
8
ryupoo
, その他1人
2023年11月03日(日帰り)
ryupoo
中国山地西部
女三瓶山・兜山(→ 男三瓶山 撤退)・大平山
04:07
5.5km
542m
2
36
13
2
ryupoo
, その他1人
2023年09月03日(日帰り)
ryupoo
大山・蒜山
大山(第1駐車場 → 夏山登山道 → 行者谷コース)
07:08
9.4km
1,015m
3
37
9
ryupoo
, その他1人
2023年09月02日(日帰り)
ryupoo
カメラ一覧へ戻る