また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

十二ヶ岳(じゅうにがたけ) / 地図によっては笹山神社の名で表示されている

最終更新:いってんご
基本情報
標高 1326.64m
場所 北緯36度11分49秒, 東経137度23分11秒
カシミール3D
岐阜県高山市丹生川町の山で、山頂には笹山神社の祠と立派な展望台、日時計がある。展望台には大型の双眼鏡が設置されており、360度の絶景を楽しめる。白山連峰・御嶽山・北アルプス(飛騨山脈)・高山市の街並みなど。山頂から少し歩くと北アルプス(飛騨山脈)展望所があり、天気が良ければ乗鞍岳・焼岳・穂高連峰・槍ヶ岳・笠ヶ岳・黒部五郎岳・薬師岳の雄姿が望める。これらアルプスを撮影するには100mm-200mmの望遠レンズがあると迫力ある写真が撮れる。
登山道は全部で3つ存在するが、横尾ルートは地元の方によると手入れされていない。瓜田ルートは、アプローチに利用する八本原林道が令和2年7月豪雨の際に通行止めになり、入れなかったので要確認。一番確実なのは頂上直下まで伸びている大規模林道ルートで、登山口には案内板と7-8台駐車できる駐車場もある。冬季はこの大規模林道ルート登山口までの道が除雪されないため、横尾ルート登山口手前の橋付近から歩くことになる。
山頂
登山口
駐車場 大規模林道ルート登山口に7-8台駐車可能
展望ポイント 北アルプス飛騨山脈と御嶽山が望める

山の解説 - [出典:Wikipedia]

十二ヶ岳(じゅうにがたけ)
*十二ヶ岳 (群馬県) - 群馬県渋川市と吾妻郡高山村の境にある標高1,201mの山。
*十二ヶ岳 (山梨県) - 山梨県南都留郡富士河口湖町にある標高1,683mの山。山梨百名山の一つ。
*十二ヶ岳 (岐阜県) - 岐阜県高山市にある標高1,327mの山。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「十二ヶ岳」 に関連する記録(最新10件)

東海
  21    76  2 
ryotakanau_n_tmiii_iii, その他2人
2023年11月03日(日帰り)
東海
  21    21 
2023年10月23日(日帰り)
東海
  27     41 
gandala, その他2人
2023年10月22日(日帰り)
東海
  17     40 
gandala, その他1人
2023年10月07日(日帰り)
東海
  25    8 
niasai, その他1人
2023年10月02日(日帰り)
東海
  45    53  10 
blueberry-k, その他1人
2023年09月30日(日帰り)
東海
  14    12 
Tarakon, その他1人
2023年09月09日(日帰り)
東海
  9    2 
2023年08月26日(日帰り)
東海
  26    13  2 
2023年07月22日(日帰り)
ページの先頭へ