ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 静岡県
最終更新:---------
基本情報
場所 北緯34度57分33秒, 東経139度03分24秒
カシミール3D
柏峠道

 柏峠道は、江戸時代以前より伊東と中伊豆、三島方面をつなぐ交通の要衡路であった。
 伊東からは主に魚を背負い、中伊豆方面へ、また、中伊豆、湯ヶ島からは天城の御用炭、その他の産物を、この峠を越え、伊東の港から、江戸へ送った。(当時の峠は少し北)
 しかしながら、地形的に険しいこの峠越えはつねに人々を悩ましつづけた。そして明治十五年、伊東村柏木氏の企画のもと、伊東、冷川両村有志によって、柏トンネルが開通した。この真下である。以降、ここを柏峠という。
 この歴史的な峠道も、明治三十九年、新しい県道が開通すると、しだいに廃れていった。「天狗の詫証文」、「松月院の宝印」、「柏峠の黒曜石」など、いくつかの史跡、伝説が残されている。

以上は峠に設置されていた説明文より、そのまま引用
分岐

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「旧柏峠」 に関連する記録(最新10件)

伊豆・愛鷹
04:3711.5km694m2
  24    5 
2025年06月07日(日帰り)
伊豆・愛鷹
01:5312.6km771m3
  11    1 
2025年05月24日(日帰り)
伊豆・愛鷹
03:099.5km698m2
  11    7 
2025年05月18日(日帰り)
伊豆・愛鷹
07:0514.4km799m3
  46     23 
2025年05月04日(日帰り)
伊豆・愛鷹
05:2410.0km685m2
  2    2 
やすくん!, その他7人
2025年04月19日(日帰り)
伊豆・愛鷹
07:4814.4km1,303m4
  25    2 
okamo1225, その他5人
2025年04月12日(日帰り)
伊豆・愛鷹
07:3613.0km1,273m3
  15    4 
十郎左ェ門, その他4人
2025年04月12日(日帰り)
伊豆・愛鷹
05:0613.0km710m3
  38    14 
2025年03月30日(日帰り)
伊豆・愛鷹
06:4913.5km822m3
  26     7 
science110, その他2人
2025年03月30日(日帰り)
伊豆・愛鷹
03:5810.6km661m2
  9    6  2 
okamo1225, その他1人
2025年03月27日(日帰り)