また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

大千軒岳(だいせんげんだけ)

基本情報
標高 1072m
場所 北緯41度34分45秒, 東経140度09分39秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

大千軒岳(だいせんげんだけ)は、北海道渡島半島の南西部、松前郡松前町と上ノ国町との境にある山である。標高1,072m。1896年(明治29年)、北海道で最初に一等三角点が設置された山である。
寛永16年(1639年)、松前藩による隠れキリシタン処刑によって106人が殉教した地でもあり、金山番所跡(知内川コースの5合目付近)と、千軒平の尾根には十字架が建てられており、毎年7月の最終日曜日には千軒岳殉教記念ミサが行われる。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「大千軒岳」 に関連する記録(最新10件)

道南
  3     15 
2023年06月05日(日帰り)
道南
  44    39 
すみ, その他5人
2023年06月04日(日帰り)
道南
  40     64  2 
2023年06月03日(日帰り)
道南
  34    55  4 
2023年06月03日(日帰り)
道南
  40     62  2 
2023年06月03日(日帰り)
道南
  52     36  2 
2023年05月27日(日帰り)
道南
  45    72 
2023年05月14日(日帰り)
道南
  38     67  2 
2023年04月23日(日帰り)
道南
  36    67  2 
2023年03月05日(日帰り)
道南
  60    21 
島ちゃん(島.RC)🌈, その他2人
2022年11月20日(日帰り)
ページの先頭へ