丹沢
最終更新:kamog
基本情報
標高 | 340m |
---|---|
場所 | 北緯35度24分51秒, 東経139度01分18秒 |
最近はミツマタ(三椏)群生で一部には有名になってしまったミツバ岳(大出山)の入山口(滝壺橋の西側)でもある。
しかしこのミツバ岳は地権者のご厚意で入山規制はされていないものの、管理された一般登山道のようにコースサインも踏み跡も薄く急なザレもあり、またそれ故、今後も整備等はされないので入山される方は自己責任を肝に銘じ、絶対道迷いや事故のないようにしたい。
滝壺橋入山口も一部崩壊しておりハイカーレベルには厄介と思う。下降に使う場合は要読図だ。
しかしこのミツバ岳は地権者のご厚意で入山規制はされていないものの、管理された一般登山道のようにコースサインも踏み跡も薄く急なザレもあり、またそれ故、今後も整備等はされないので入山される方は自己責任を肝に銘じ、絶対道迷いや事故のないようにしたい。
滝壺橋入山口も一部崩壊しておりハイカーレベルには厄介と思う。下降に使う場合は要読図だ。
登山口 |
---|