ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

大岩ヶ岳(おおいわがたけ) / 大岩岳

最終更新:Thomas
基本情報
標高 384.07m
場所 北緯34度53分08秒, 東経135度16分49秒
カシミール3D
北摂の山。
神戸市の水源地にある小山で、ハイキングコースとして手頃であること、周囲の見晴らしがよいこと、懐の貯水場が花の名所であることなど、“楽しむ山”として、秀逸。
(2012/3/2 by yama-bu)

二等三角点『千苅』(384.1m)が設置された山頂は10人程度が休める広場となっており、宝塚市、神戸市、三田市の3市境界点に位置します。
南側の一部が立木に遮られるものの、360°に広がる眺望は400mに満たない標高ながら見応え十分。

JR道場駅、あるいは千苅ダム手前の駐車場を利用し、山頂の南西、神戸市側より登るのが一般的。山頂東側、宝塚市方面より丸山湿原の遊歩道を経由して登ことも可能、こちらが山頂へは最短ルートとなります。
要所に私設の道標も見られますが、枝道も多く、地形図上の破線道と異なるルートを辿る山道も見られます。低山ですが道迷いの多い山域としても知られており、度々遭難事故も発生している山域に付き、油断は禁物です。

【山名について】
地理院地図では大岩岳と表記されていますが、山名は『大岩ヶ岳』と呼ばれることが多いようです。ちなみに山と高原地図(北摂・京都西山 2011年版)には『大岩ヶ岳』と表記されていました。
また、北摂の山下巻、西部編(慶佐次盛一 著・平成14年初版)では、山名は『大岩ヶ岳』と紹介されていますが、概略図には『大岩岳』と表記されていました。
(2015/11/23 by inakabus)
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「大岩ヶ岳」 に関連する記録(最新10件)

六甲・摩耶・有馬
03:4711.1km424m2
  42     5 
2024年04月26日(日帰り)
京都・北摂
05:459.3km360m2
  10    6 
よっし〜!, その他6人
2024年04月20日(日帰り)
京都・北摂
02:346.4km330m1
  33    2 
2024年04月20日(日帰り)
近畿
04:0510.8km370m2
  19    9 
kumahiro, その他1人
2024年04月13日(日帰り)
京都・北摂
05:4810.7km544m2
  10    5 
ゆりっぺふわふわyukamimo, その他3人
2024年04月13日(日帰り)
京都・北摂
05:2112.3km458m2
  34    9 
kawamitutakaoku819boze007, その他4人
2024年04月13日(日帰り)
京都・北摂
06:1311.5km625m2
  65    3 
2024年04月13日(日帰り)
京都・北摂
05:0016.4km518m2
  36    26  2 
2024年04月13日(日帰り)
京都・北摂
04:0611.3km407m2
  13    8 
もひ, その他1人
2024年03月31日(日帰り)
近畿
05:4411.9km467m2
  13    13 
zamzam, その他2人
2024年03月31日(日帰り)