また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

千燈岳(せんどうだけ)

最終更新:iwayatarao
千燈岳 写真一覧へ 展望所から千燈岳
九州・沖縄 2022年11月12日 千燈岳
林道から見える千燈岳
九州・沖縄 2022年11月12日 千燈岳
五辻不動尊と千燈岳 参拝
九州・沖縄 2022年11月12日 千燈岳
左から千燈岳、両子山、黒木山
基本情報
標高 605.6m
場所 北緯33度36分50秒, 東経131度35分49秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

千燈岳(せんどうだけ、せんとうだけ)は、大分県国東市にある山。千灯岳とも表記する。標高605.8m。
大分県北東部にある国東半島の東部に位置する山で、山容は整った三角錐形をしている。1962年(昭和37年)11月3日に選定された大分百景に選ばれている。
千燈岳の名は、六郷満山の中心的寺院のひとつで、この山の中腹にあった千燈寺に由来している。千燈寺という寺号は、仁聞が寺近くの五辻岩屋で修行をしていると、東北海の龍王がその徳に感じて千の燈を献じたことから名付けられたとされる。現在、千燈寺は山麓に移転しているが、千燈岳の中腹には旧千燈寺跡が残っている。旧千燈寺跡は一時は荒廃していたが、近年、旧千燈寺跡を含む千燈岳及び不動山一帯が六郷満山ふれあい森林公園として整備されている。
南北に長い山頂からは、北に姫島、周防灘、南に両子山、文珠山などの国東半島の山々を望むことができる。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「千燈岳」 に関連する記録(最新10件)

九州・沖縄
  64    7 
Frikandelayano82whirlwind71, その他1人
2023年04月23日(日帰り)
九州・沖縄
  26    6 
2023年04月22日(日帰り)
九州・沖縄
  3    3 
2023年03月05日(日帰り)
九州・沖縄
  38    16 
2023年02月11日(日帰り)
九州・沖縄
  39    2 
2023年02月03日(日帰り)
九州・沖縄
  50    21 
2022年11月12日(日帰り)
九州・沖縄
  15     3 
2022年10月09日(日帰り)
九州・沖縄
  26    17 
2022年06月08日(日帰り)
九州・沖縄
  14   
2022年05月23日(日帰り)
九州・沖縄
  30    5 
ryupoo, その他1人
2022年05月15日(日帰り)
ページの先頭へ