ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

四万温泉バス停(しまおんせん)

都道府県 群馬県
最終更新:カンチョン
基本情報
場所 北緯36度41分08秒, 東経138度46分27秒
カシミール3D
関越交通バス四万温泉線
中之条駅〜四万温泉
トイレ
バス停

山の解説 - [出典:Wikipedia]

四万温泉(しま おんせん、)は、日本の群馬県吾妻郡中之条町四万(近世における上野国吾妻郡四万村、幕藩体制下の上州御料四万村)に所在する温泉である。三国山脈に発して南進する四万川の(吾妻川の支流)上流域に位置する。
名前は「四万の病を癒す霊泉」に由来するとの説があり、鎌倉時代から知られている。古代に開湯されたと伝えられている(※後述)。
湯宿は永禄6年(1565年、戦国時代末期)に初めて設けられた。宮城県の峩々温泉、大分県の湯平温泉と共に、胃腸病に効く「日本三大胃腸病の名湯」と呼ばれてきた。上毛かるたでも「世のちり洗う四万温泉」と詠われている。また、四万温泉は古くから「草津の仕上げ湯」と呼ばれてきた。これは、強酸性の草津の湯(草津温泉)で湯治をした後、保湿・美肌効果のある塩化物・硫酸塩泉である四万温泉に滞在するのが定番になっていたことに由来する。1954年(昭和29年)には酸ヶ湯(青森県)・日光湯元温泉(栃木県)と共に国民保養温泉地の第1号に指定されている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「四万温泉バス停」 に関連する記録(最新10件)

志賀・草津・四阿山・浅間
01:4510.3km307m2
  41    11 
2025年07月10日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
01:3313.2km504m2
  22     15  2 
2025年06月01日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
02:136.2km173m1
  2    5 
2025年05月05日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
01:348.4km353m2
  6    45 
2025年04月02日(日帰り)
関東
02:194.3km323m1
  10    2 
2025年01月11日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
02:599.3km298m1
  24    20  2 
2024年11月10日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
08:3720.8km1,122m4
  21    13 
2024年10月22日(日帰り)
谷川・武尊
08:3620.0km1,153m4
  22     9 
2024年05月04日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
05:2122.8km1,123m4
  17    5 
2024年04月27日(2日間)
志賀・草津・四阿山・浅間
00:481.8km18m1
  13    3 
南インド, その他1人
2024年04月12日(日帰り)