ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

諏訪大社上社本宮(すわたいしゃかみしゃほんみや)

最終更新:Tefuneko
諏訪大社上社本宮 写真一覧へ 諏訪大社上社本宮弊拝殿
諏訪大社上社本宮二之鳥居
諏訪大社上社本宮一之鳥居
最後は諏訪大社上社本宮、銅鳥居
基本情報
標高 777m
場所 北緯35度59分54秒, 東経138度07分08秒
カシミール3D

山の解説 - [出典:Wikipedia]

諏訪大社(すわたいしゃ)は、長野県の諏訪湖周辺4か所にある神社。式内社(名神大社)、信濃国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「梶の葉」。
全国に約25,000社ある諏訪神社の総本社である。旧称は「諏訪神社」。通称として「お諏訪さま」「諏訪大明神」等とも。
長野県中央の諏訪湖を挟んで、次の二社四宮が鎮座する。

  • 上社(かみしゃ)


本宮(ほんみや)(長野県諏訪市中洲宮山)
前宮(まえみや)(長野県茅野市宮川)

  • 下社(しもしゃ)


秋宮(あきみや)(長野県諏訪郡下諏訪町武居)
春宮(はるみや)(長野県諏訪郡下諏訪町下ノ原)
上社は諏訪湖の南岸、下社は北岸に位置し遠く離れているため、実質的には別の神社となっている。なお「上社・下社」とあるが社格に序列はない。
創建年代は不明だが、日本最古の神社の1つとされるほど古くから存在する。『梁塵秘抄』に「関より東の軍神、鹿島、香取、諏訪の宮」と謡われているように軍神として崇敬された。また中世に狩猟神事を執り行っていたことから、狩猟・漁業の守護祈願でも知られる。
社殿の四隅に御柱(おんばしら)と呼ぶ木柱が建てられているほか、社殿の配置にも独特の形を備えている。社殿は多数が重要文化財に指定されているほか、6年に一度(7年目に一度)催される御柱祭で知られる。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「諏訪大社上社本宮」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
03:449.3km990m3
  49     14  4 
2024年03月21日(日帰り)
甲信越
05:1312.4km613m2
  32    13 
いけ, その他2人
2024年03月21日(日帰り)
甲信越
07:2712.9km1,090m3
  53    10 
muraokojifyuyaダイちゃん, その他1人
2024年03月09日(日帰り)
甲信越
03:3313.4km1,135m3
  37     31 
2024年03月02日(日帰り)
甲信越
05:0812.2km1,081m3
  13    10 
2024年02月24日(日帰り)
甲信越
06:1135.8km75m2
  19    2 
2024年02月24日(日帰り)
甲信越
06:0024.7km1,818m5
  49    25 
2024年02月18日(日帰り)
甲信越
06:5112.2km1,086m3
  2     3 
hieda63, その他3人
2024年01月28日(日帰り)
甲信越
06:1918.3km1,106m4
  44    19 
2024年01月25日(日帰り)
甲信越
02:5717.4km1,491m3
  12    8 
2024年01月20日(日帰り)