ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

小屋城(こやじょう) / 小屋ノ山

都道府県 長野県
最終更新:イグルスキー米山
少し降りると小屋が見えました。山は猿ヶ城
信濃の山城と館4 宮坂武男より 日岐城と小屋城、鳥瞰絵図。
信濃の山城と館4 宮坂武男より  日岐城と小屋城、縄張り図
少し下がった所に小屋がある 地元では坊主ヶ城の名で通ってる山らしい
水晶小屋から見る槍ヶ岳と北鎌尾根。 光線の影響かモノトーンになってしまいドラキュラ城みたい。 凶悪なシルエットを見ると、もう二度と行ける気がしません。
基本情報
標高 670m
場所 北緯36度25分41秒, 東経137度56分22秒
カシミール3D
犀川蛇行地の要害の砦。対岸には日岐城があり、日岐丸山氏の本拠地。
武田に下った日岐氏は、小笠原復権後攻められて越後へ逃れた。
8つの曲輪。東端の主郭の西に大きな竪堀がある。
展望ポイント

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「小屋城」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
02:1910.1km574m2
  38    18 
2025年08月08日(日帰り)
甲信越
03:034.3km440m2
  3   
2025年07月20日(日帰り)
甲信越
02:224.2km547m2
  11    2  1 
2025年07月05日(日帰り)
甲信越
04:206.6km549m2
  32    4 
2025年06月28日(日帰り)
甲信越
03:549.2km575m2
  37    8 
2025年06月22日(日帰り)
甲信越
03:3910.9km633m2
  43   
2025年06月21日(日帰り)
甲信越
02:083.7km456m2
  17    7 
2025年06月17日(日帰り)
甲信越
04:1210.6km619m2
  14    5 
2025年06月13日(日帰り)
甲信越
02:133.1km386m1
  13    11 
2025年06月08日(日帰り)
甲信越
03:268.9km575m2
  26    19 
SHUGAR, その他1人
2025年06月08日(日帰り)