また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

城山 / 嵩山(笠間山)

最終更新:とよ
基本情報
標高 525.51m
場所 北緯34度31分07秒, 東経135度54分37秒
カシミール3D
・奈良百遊山

追記
宇陀松山城の出城があったことから、城山と呼ばれる。
また、桜井市史下巻によるとこの山は嵩(ダケ)山または笠間山と呼ばれていることがわかる。現在、狛公園から展望台を経て山頂までのハイキング道が通じており、その案内プレートには岳(ダケ)山と表記されているが、岳山とは、三角点から西へ尾根を下った先にあるピーク(455m)を指すもので、戦前までは田植えの雨乞い行事として、麦わらで作った松明を持って岳山に登ったとのこと。

参考資料
新ハイキング関西 35号 特選コースガイド4 長者屋敷越
山頂

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「城山」 に関連する記録(最新10件)

近畿
  20    4 
2023年08月13日(日帰り)
近畿
  45     9 
2023年04月09日(日帰り)
近畿
  50    10 
2023年04月03日(日帰り)
近畿
  29     32 
2023年03月12日(日帰り)
近畿
  12    53 
2023年02月23日(日帰り)
近畿
  24     53 
yamapochi, その他1人
2023年01月30日(日帰り)
近畿
  23    9 
2023年01月29日(日帰り)
近畿
  36    49 
chib4, その他1人
2023年01月17日(日帰り)
近畿
  19    11 
2023年01月08日(日帰り)
近畿
  7    4 
2022年12月15日(日帰り)
ページの先頭へ