四国
舎心ヶ嶽(しゃしんがだけ)

最終更新:Unknown-M
基本情報
標高 | 545m |
---|---|
場所 | 北緯33度52分37秒, 東経134度31分10秒 |
太龍寺山の岩場にある聖跡で、東向きに坐っている弘法大師のブロンズ像が設置されている。この場所で弘法大師が19歳のときに虚空蔵求聞持法(こくうぞうぐもんじほう)という虚空蔵菩薩の御真言を1日1万回唱えることを100日間続ける修行をしたことが由来。像の正式名称は「求聞持修行大師像」である。舎心は「ここに立つ人の心を舎(とど)める」という意味がある。
危険個所 | |
---|---|
展望ポイント |
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。