ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

象鼻山(ぞうびさん)

都道府県 岐阜県
最終更新:sa-yakan
象鼻山方向へ下山
念願の象鼻山花見ができたー
ではでは、象鼻山へ。今日はめずらしく他客がー
象鼻山に残る戦争の傷跡。 B29爆弾投下地点に今も大きな穴が残っています。
基本情報
標高 129.9m
場所 北緯35度19分42秒, 東経136度32分13秒
カシミール3D
象鼻山古墳群(ぞうびざんこふんぐん)は、岐阜県養老町の南宮山の東南端に位置する象鼻山(別庄山)の山頂にある古墳群。弥生時代後期から古墳時代後期(2世紀中頃から6世紀)に築造された約70基の古墳からなる。墳形様式は前方後方墳・円墳・方墳。 (ウィキペディアより)
駐車場 麓に数台
トイレ 山頂にあり

山の解説 - [出典:Wikipedia]

象鼻山古墳群(ぞうびざんこふんぐん)は、岐阜県養老町の南宮山の東南端に位置する象鼻山(別庄山)の山頂にある古墳群。弥生時代後期から古墳時代後期(2世紀中頃から6世紀)に築造された約70基の古墳からなる。墳形様式は前方後方墳・円墳・方墳。令和7年3月18日に岐阜県史跡に指定された。

  • 所在地:岐阜県養老町橋爪

  • 1996年〜1998年にかけて養老町・富山大学によって第1号墳の発掘調査が行われた。

  • 2010年までに発掘調査された10基の古墳のうち、1号墳は3世紀後半、1号墳周辺の7基は2世紀に、また51号墳と53号墳は5世紀の築造とされている。


付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「象鼻山」 に関連する記録(最新10件)

東海
06:0317.2km800m3
  41    8 
2025年05月11日(日帰り)
東海
07:5023.4km1,116m4
  75    35 
2025年05月05日(日帰り)
東海
06:0421.3km820m3
  6    7 
2025年05月03日(日帰り)
東海
01:041.6km113m1
  6    5 
2025年04月08日(日帰り)
東海
01:214.4km269m1
  13    4 
2025年03月30日(日帰り)
東海
04:2910.9km835m3
  1    4 
kotokeke, その他1人
2025年03月22日(日帰り)
東海
07:4518.6km934m3
  50    77 
2025年02月15日(日帰り)
東海
00:251.6km116m1
  9    7 
2025年01月21日(日帰り)
東海
08:2717.5km761m3
  57    9 
2024年11月03日(日帰り)
東海
04:007.9km525m2
  30    7 
2024年06月22日(日帰り)