ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

御射山社(みさやましゃ)

都道府県 長野県
最終更新:Suchan_boarder
御射山三社御旅所
旧御射山社へ。あれ?
御射山三社御旅所、こんな感じで車を停めました。
御射山社と蓼の海の分岐4年前の記憶がよみがえった。
帰りは前々から気になっていた御射山社に寄ることにした。
基本情報
標高 1160m
場所 北緯36度05分36秒, 東経138度06分41秒
カシミール3D
御射山の神、原山の神等を祀り、七島八島の高原から五百余年前にこの地に鎮座された。
例祭は八月二十七日を中心に行われ、二歳児の健康長寿の祈願で賑わう。
御射山社の神殿下から湧き出る「御神水」は長命長寿の水と尊ばれ、神池に注ぎ神池の水芭蕉は四月下旬に清楚な花を見せる。
下諏訪町教育委員会
(神社入り口付近の案内板より)

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「御射山社」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
14:5162.8km3,644m10
  40    6  2 
drunktochan, その他1人
2019年11月10日(2日間)
八ヶ岳・蓼科
07:4840.7km1,430m6
  61    14 
2019年06月14日(日帰り)