また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

基本情報
標高 1280m
場所 北緯35度03分53秒, 東経133度03分22秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

比婆山(ひばやま)は、日本神話においてイザナミが葬られたと記される地。
古事記において「かれその神避りし伊邪那美の神は、出雲の国(現在の島根県)と伯伎の国(伯耆の国、現在の鳥取県)の堺、比婆の山に葬りき」と記される。イザナミの墓所の伝承地は、日本神話に記される比婆山や熊野市有馬のほか、雲伯国境を中心として日本各地にある。宮内省は八雲村(現在の松江市)の神納山を比定地の中で最も有力として「陵墓参考地」に認定し、内務省は船通山の北にある御墓山を「伊弉冉尊御陵流伝地」に指定していた。
しかし近世以降、古事記解読に初めて成功した本居宣長の古事記伝の話と、鉄製品を作る最良の砂鉄の産地は雲伯国境地帯であることから安来市伯太町のもの(比婆山久米神社)が支持されていた歴史があり、江戸時代、母里藩の古地図にも峯山大権現と記されているのが確認されている。さらには当地に伝承されてきた、たたら製鉄でつくり出される玉鋼は日本人の魂の象徴とされる日本刀の創始(安綱)ともかかわりが深く、最近では安本美典がこれら諸説を文献学的に比較し、島根/鳥取県境に最も近い安来市伯太町の比婆山を比定している。
広島県庄原市から島根県仁多郡奥出雲町境にある比婆山は現在、国定公園に指定されている。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「比婆山」 に関連する記録(最新10件)

中国
  31    17 
yama-sanpo, その他1人
2023年06月05日(日帰り)
中国山地東部
  61    10 
2023年06月05日(日帰り)
中国山地東部
  36    9 
2023年06月04日(日帰り)
中国
  47    7 
2023年06月04日(日帰り)
中国
  4    5 
2023年05月28日(日帰り)
中国
  22    7 
2023年05月27日(日帰り)
中国
  33    9 
2023年05月27日(日帰り)
中国
  15    7 
2023年05月21日(日帰り)
中国
  30    14 
2023年05月18日(日帰り)
ページの先頭へ