近畿
納経遺跡(のうきょういせき)

最終更新:4038
基本情報
標高 | 150m |
---|---|
場所 | 北緯34度57分23秒, 東経134度20分08秒 |
石積仏塔遺跡。
平面はほぼ正方形で三段築成。
下段は東辺長6.2m、西辺長6.6m、北辺長6.8m、南辺長6.9m。高さ0.5m〜0.6m。
中段は東辺長4.4m、西辺長4.6m、北辺長4.2m、南辺長4.5m。高さ0.5m〜0.6m。
上段は東辺長3.3m、西辺長2.9m、北辺長3.2m。高さ約0.6m。
上段の中央部に一辺1.0m、深さ1.0mの石室がある。
類似の遺跡に岡山県赤磐市の熊山遺跡がある。
参考文献
『久崎町誌』久崎町誌刊行会1962
『上月町史』上月町史編さん委員会1988
『平成29年度埋蔵文化財年報』兵庫県佐用町教育委員会2019
平面はほぼ正方形で三段築成。
下段は東辺長6.2m、西辺長6.6m、北辺長6.8m、南辺長6.9m。高さ0.5m〜0.6m。
中段は東辺長4.4m、西辺長4.6m、北辺長4.2m、南辺長4.5m。高さ0.5m〜0.6m。
上段は東辺長3.3m、西辺長2.9m、北辺長3.2m。高さ約0.6m。
上段の中央部に一辺1.0m、深さ1.0mの石室がある。
類似の遺跡に岡山県赤磐市の熊山遺跡がある。
参考文献
『久崎町誌』久崎町誌刊行会1962
『上月町史』上月町史編さん委員会1988
『平成29年度埋蔵文化財年報』兵庫県佐用町教育委員会2019
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
「納経遺跡」 に関連する記録(最新10件)
近畿




42 15
2018年02月21日(日帰り)