ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

大洞山(おおぼらやま)

都道府県 滋賀県
最終更新:綿はる
基本情報
標高 211m
場所 北緯35度17分18秒, 東経136度16分16秒
カシミール3D
稜線(尾根)から少しずれているにで、誰も立ち寄らないと思う。
展望なし。

山名・標高の根拠
「滋賀・びわ湖観光情報」
https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/556/
では以下の説明があります。

■大洞弁財天(長寿院)(おおほらべんざいてん)(ちょうじゅいん)

 彦根城の東北(表鬼門(きもん))の方角、大洞山(211m)の中腹にある真言宗醍醐(だいご)派の寺院。正式には長寿院ですが、日本三大弁財天の一つといわれる弁財天坐像を安置していることから大洞弁財天と呼び親しまれ、商売繁盛を祈願する人々でにぎわっています。
 急な石段を上り、山門をくぐって振り返った風景は、山門を額縁に彦根城が美しく収まり、まるで一幅の絵を見るようです。日光東照宮建立の総奉行であった井伊直興(なおおき)が、厄除けと城を守る備えとして建立したもので、甲良大工によって建てられ、極彩色で欄間(らんま)に眠り猫や象の彫刻があることから、彦根日光とも呼ばれています。
 また、建立の際に藩内すべての人に一文(いちもん)寄進を呼びかけ、寄進者25万9526人の名簿が整理され現存しています。
山頂

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「大洞山」 に関連する記録(最新10件)

近畿
24:0012.9km303m-
  76    20 
2025年06月01日(日帰り)
近畿
06:0710.0km399m2
  59    16 
2025年05月18日(日帰り)
近畿
08:0234.8km1,109m5
  47     11  3 
2025年03月20日(日帰り)
近畿
01:123.8km164m1
  24    1 
2025年02月03日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
03:3310.5km490m2
  8    45  6 
2025年01月25日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
06:3821.4km627m3
  35    34  4 
2025年01月25日(日帰り)
近畿
02:446.3km392m2
  34    22 
2024年11月03日(日帰り)
近畿
07:4711.9km192m2
  57    4 
2024年09月23日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
05:2912.9km521m2
  25    6 
myyay, その他3人
2024年08月11日(日帰り)