ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

馬追山(まおいやま)

都道府県 北海道
最終更新:eco_rika
展望台から。馬追山と右に恵庭岳
近所の公園散歩もマンネリなので馬追山に
馬追山は全体に地元のハイキングコースという雰囲気(前方に上さん)
今日は馬追山縦走用にチャリデポに向かう途中、自衛隊わきの登山口をチェック
馬追山頂上の靜台。止まると寒いけど、これからのコースを確認がてら小休止
基本情報
標高 287.1m
場所 北緯42度59分21秒, 東経141度44分48秒
カシミール3D
馬追丘陵最高峰、長沼町最高峰
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

馬追丘陵(まおいきゅうりょう)は、北海道の石狩平野の南東に位置する最高標高287.1m。
馬追丘陵は、最北端は空知管内夕張郡長沼町の東部から、最南端は胆振管内勇払郡厚真町の北西端にまで至っている。全長は約50kmで幅は5〜8kmであり、北高南低のなだらかな背斜丘陵を形成している更新世段丘である。最高点の標高は287.1mである。JR室蘭線以南の最南部を早来丘陵と言う事もある。空知方面ではきらら397等の米の稲作やジャガイモなどの畑作、リンゴ等の果樹栽培を、胆振方面では牛の酪農が行われている。北部の山麓には馬追温泉(単純硫黄泉,16℃)が、南部の山麓に鶴の湯温泉(含硫黄 - ナトリウム - 塩化物・炭酸水素塩泉,14.8°C)が存在している。丘陵は南部を中心に勇払平野に繋がる、遠浅川やフモンケ川などの形作る多くの谷底平野が入り込んでいる

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「馬追山」 に関連する記録(最新10件)

札幌近郊
02:176.7km293m1
  16    70 
2025年06月03日(日帰り)
札幌近郊
02:126.4km350m2
  17     14 
2025年06月01日(日帰り)
札幌近郊
03:5010.4km550m2
  9    31 
2025年06月01日(日帰り)
札幌近郊
02:496.8km355m2
  28    49 
2025年05月31日(日帰り)
札幌近郊
03:516.0km339m2
  18    50  4 
ankoya, その他1人
2025年05月29日(日帰り)
札幌近郊
02:426.8km339m2
  19    32 
しょっと, その他1人
2025年05月24日(日帰り)
札幌近郊
02:186.6km363m2
  34    13 
2025年05月24日(日帰り)
札幌近郊
04:5716.4km802m3
  36     23 
2025年05月24日(日帰り)
札幌近郊
02:286.4km343m2
  17     28 
2025年05月18日(日帰り)
札幌近郊
01:555.0km271m1
  10    4 
2025年05月17日(日帰り)