ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 三重県
最終更新:78podory
基本情報
標高 402.74m
場所 北緯35度08分39秒, 東経136度37分33秒
カシミール3D
二等三角点「柚井村」
周辺は山上公園として整備されている
山頂
トイレ 山上公園内
展望ポイント 濃尾平野

山の解説 - [出典:Wikipedia]

多度山(たどやま、たどさん)は三重県桑名市と岐阜県海津市にまたがる標高 403 mの山。養老山地の南端に位置する。
多度山は、南山麓に古代より鎮座する式内社の多度大社で広く知られている。大社創建以前は山全体を神体としており、山中に正式な磐座(いわくら)が鎮座していたという記録が残っている。『続日本紀』では、717年(霊亀3年)に元正天皇がこの山の泉で手や顔を洗ったことにより皮膚が滑らかになり、痛いところが治り、年号を養老に改めたと伝えられている。江戸時代後期の絵師谷文晁は『日本名山図会』で、南西からのこの山の絵図を描いた。山域は、周辺の輪中風景、木曽三川、千本松原と共に、1953年(昭和28年)10月1日に「水郷県立自然公園」に指定された。岐阜県山岳連盟により、続ぎふ百山のひとつに選定されている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「多度山」 に関連する記録(最新10件)

東海
01:103.1km313m1
  3     8 
2025年03月19日(日帰り)
東海
02:4611.3km615m2
  14    6 
2025年03月19日(日帰り)
東海
03:037.5km466m2
  9     5  1 
2025年03月17日(日帰り)
東海
01:445.9km403m2
  19    10 
2025年03月15日(日帰り)
東海
04:0421.3km1,085m4
  12    3 
2025年03月15日(日帰り)
東海
03:148.5km481m2
  24    16 
dokenya, その他1人
2025年03月15日(日帰り)
東海
02:498.2km484m2
  3    3 
2025年03月15日(日帰り)
東海
02:065.7km349m1
  8    4 
2025年03月15日(日帰り)
東海
02:138.9km484m2
  11    3 
2025年03月14日(日帰り)
東海
02:315.3km376m1
  15    7 
2025年03月13日(日帰り)