HOME > ルートWiki
熊渡〜双門ルート〜弥山〜八経ヶ岳〜行者還西口
日程 | 日帰り 9 時間 往復/周回ルート |
---|---|
エリア | 大峰山脈 |
ジャンル | ハイキング |
技術レベル | 3/5 ※技術レベルの目安 |
体力レベル | 3/5 ※体力レベルの目安 |
見どころ | 眺望あり |
距離/時間
[注意] |
水平移動距離: 26.72km
最高点の標高: 1917m 最低点の標高: 688m 累積標高(登り): 3631m 累積標高(下り): 3709m |
アクセス |
車・バイク |
コースタイム | 行者還トンネル西口 ---(20分)--- 熊渡 ---(60分)--- 釜滝 ---(60分)--- 吊橋 ---(60分)--- 仙人瑤離謄薀 ---(90分)--- 河原小屋 ---(90分)--- 狼平避難小屋 ---(45分)--- 弥山 ---(5分)--- 弥山小屋 ---(30分)--- 八経ヶ岳 ---(30分)--- 弥山小屋 ---(5分)--- 弥山 ---(50分)--- 弁天の森 ---(15分)--- 奥駈道出合 ---(40分)--- 行者還トンネル西口 |
ルート説明:
[自転車ダウンヒル]
行者還西口トンネル〜熊渡;基本下りですが、細いので対向車に注意です。
[登山]
熊渡〜林道終点;緩斜面の林道登りです。
林道終点〜双門の滝見広場付近;延々と続く鎖場、梯子の連続です。
*梯子と急登を交互にこなす感じでときどき鎖もあります。
*古い梯子は傾いていて滑る箇所もあり。
*河原はルートファインディングが必要です。十数回の渡渉あり。
*渡渉時は自分の判断で進む感じです。岩を何度もよじ登ります。
*数十m毎に大まかな目印ありますが、見落とす場合も多々あります。
*梯子は高所恐怖症には怖いでしょうが、他が凄くてむしろ安心できます。
双門の滝見広場付近〜河原小屋跡付近;アップダウンがあります。結構急斜を下る場面もあり。
河原小屋跡付近〜狼平避難小屋;川の遡上という感じです。ルートファインディング必要。
*岩にステップが打ち込んであったりしますが、慎重に通れば安全です。
*何回か土の道へ入る場面がありますが、踏み跡がわかりづらいです。
*名物?のブラブラの梯子は、しっかり掴んで登れば大丈夫です。
狼平避難小屋〜弥山;最初木の階段が延々と続きますが、その後は普通の登山道です。
弥山〜八経ヶ岳山頂;50mほど下ってまた登ります。普通の登山道です。
弥山〜奥駈道出合;緩斜面の登山道下りです。
奥駈道出合〜行者還西口;急斜面の下りです。雨の翌日ということもあり結構滑りました・・
行者還西口トンネル〜熊渡;基本下りですが、細いので対向車に注意です。
[登山]
熊渡〜林道終点;緩斜面の林道登りです。
林道終点〜双門の滝見広場付近;延々と続く鎖場、梯子の連続です。
*梯子と急登を交互にこなす感じでときどき鎖もあります。
*古い梯子は傾いていて滑る箇所もあり。
*河原はルートファインディングが必要です。十数回の渡渉あり。
*渡渉時は自分の判断で進む感じです。岩を何度もよじ登ります。
*数十m毎に大まかな目印ありますが、見落とす場合も多々あります。
*梯子は高所恐怖症には怖いでしょうが、他が凄くてむしろ安心できます。
双門の滝見広場付近〜河原小屋跡付近;アップダウンがあります。結構急斜を下る場面もあり。
河原小屋跡付近〜狼平避難小屋;川の遡上という感じです。ルートファインディング必要。
*岩にステップが打ち込んであったりしますが、慎重に通れば安全です。
*何回か土の道へ入る場面がありますが、踏み跡がわかりづらいです。
*名物?のブラブラの梯子は、しっかり掴んで登れば大丈夫です。
狼平避難小屋〜弥山;最初木の階段が延々と続きますが、その後は普通の登山道です。
弥山〜八経ヶ岳山頂;50mほど下ってまた登ります。普通の登山道です。
弥山〜奥駈道出合;緩斜面の登山道下りです。
奥駈道出合〜行者還西口;急斜面の下りです。雨の翌日ということもあり結構滑りました・・
ルート詳細
お気に入りした人
人