ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

冬季手箱山 氷室からは直登ルート!

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り    テント泊    往復/周回ルート
エリア石鎚山
ジャンル積雪期ピークハント/縦走
技術レベル 3/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 4/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 10.43km
最高点の標高: 1765m
最低点の標高: 762m
累積標高(登り): 1837m
累積標高(下り): 1834m
アクセス 車・バイク   
冬季は滝の見学者も少ない?大瀧展望台に置いても許して〜!
人が来そうな時は、よさこい峠方向に少し行ったキャンプ場に駐車!

ルート説明:

他県に属さない山としては高知県最高峰の手箱山!氷室経由で登るコースです!
大瀧(オオタビ)登山口から標高差1000m以上あり、積雪後はラッセル必至です!
氷室からは夏山のジグザグ登山道は埋もれてわかりません!多少の薮漕ぎがありますが尾根を直登すると、一旦小さなピークに出られます!
緩い斜面で夏山登山道と出会いますが、そこからも真っ直ぐに木立の間を縫ってだんだんきつくなる尾根を越えるると笹原上部に出ます!
そこからは雪庇が付いた尾根を左につけて落ちないようにトラバースして緩い尾根に到達したらもうすぐ山頂です!
山頂東の笹原は広い雪の斜面になっています、北東稜線からは石鎚山や亀ヶ森・伊予富士・笹ヶ峰・赤石山系・平家平、視界が良ければ剣山などの素晴らしい景色が眼前に広がります!
小さなピークうえの緩い斜面を左に行った夏道も通れるとも思いますが、笹原を流れた雪崩が登山道まで達していたので危険かも?

ルート詳細

1. Start大瀧登山口 (740m)
時々つづら折れの急登があるが全般に緩いトラバースをず~と東に行ってから尾根を氷室まで西に戻る
2. 氷室 (1450m)
赤テープを沢山巻いた木を右に行くとブルーシートで覆われた氷室があります!
尾根の一番高い所をひたすら登る、小ピークを越えて緩い斜面も真っ直ぐ、最後の急な尾根を登ると手箱の笹原に出る!
3. 手箱山 (1806m) [詳細]
4. 氷室 (1450m)
杉の植林を降りる
5. End大瀧登山口
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「冬季手箱山 氷室からは直登ルート!」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

石鎚山
08:2313.6km1,157m3
  2   6 
orange_tbuo, その他6人
2024年02月11日(日帰り)
石鎚山
08:1014.1km1,192m4
  48    5 
goodtomo, その他2人
2023年10月29日(日帰り)
石鎚山
04:198.3km673m2
  1   3 
2023年07月16日(日帰り)
石鎚山
06:2617.8km1,669m5
  42    13 
2022年05月29日(日帰り)
石鎚山
11:5715.6km1,426m4
  1   3 
2022年03月12日(日帰り)
四国
07:4811.5km1,000m3
  9  
2020年02月16日(日帰り)
石鎚山
09:3717.5km1,697m5
  60     15 
2017年01月07日(日帰り)
石鎚山
--:--10.4km1,302m-
  109    27 
2014年03月11日(日帰り)

もっと見る