ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

上高地で結婚式

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   2 時間    往復/周回ルート
エリア槍・穂高・乗鞍
ジャンルハイキング
技術レベル 1/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 1/5 ※体力レベルの目安
見どころ 温泉あり 眺望あり 紅葉あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 7.04km
最高点の標高: 1586m
最低点の標高: 1510m
累積標高(登り): 269m
累積標高(下り): 268m
アクセス 車・バイク    公共交通機関(電車・バス)   
沢渡駐車場に車を止めて、シャトルバスで上高地バスターミナルまで。
コースタイム 河童橋 ---(60分)--- 明神池 ---(10分)--- 明神館 ---(60分)--- 河童橋

ルート説明:

上高地の明神池、穂高神社の奥宮での結婚式へのアクセスとしてのハイキングです。
午前の式だと河童橋あたりのホテルに前夜泊が無難です。

穂高神社の奥宮挙式パックで一式そろって手ぶらで行けます。
http://www.hotakajinja.com/
衣装は予め松本駅前の花嫁会館で決め、当日の着付けは嘉門次小屋でやってもらえます。

値段は、少し前はもうちょっと安かったですが、神社の人も前夜泊したりと結構手間がかかるものなのでそんなものでしょう。小さな式一つのために、宮司さん除いて、着付け・カメラ含め本宮や市内から泊りまたは一日かがかりで最低4人は来ているので安いものだと思います。

ちなみに私の時は、膝が悪い父は、河童橋から明神池までは、貸衣装の車に乗せてもらいましたので、少しであれば体が悪くともなんとかなります。

ルート詳細

1. 河童橋 (1505m) [詳細]
午前中の式であればこの付近のホテルに前夜泊するのが良いでしょう。
主に木道と砂利道を進みます。
朝は、日の当たる右岸がきらきらしていてきれいです。
2. 嘉門次小屋 (1550m) [詳細]
控室です。ここで着付けをします。
午前の式であれば、お昼ご飯はここで食べて帰るのが楽です。
3. 明神池 (1530m) [詳細]
こちらの小さなほこらが奥宮で、ここで式を挙げます。
運が良いとお船で池を一周させてもらえます。
帰りは橋を渡って左岸へ。
4. 明神館 (1530m) [詳細]
葡萄酒でも飲みましょう。
5. 河童橋 (1505m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「上高地で結婚式」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

槍・穂高・乗鞍
06:0313.3km53m2
  20    10 
mimirin029, その他1人
2025年08月25日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
07:3418.8km120m2
  33    10 
2025年08月25日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
02:428.4km64m1
   1 
2025年08月25日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
07:4223.2km156m2
  24    12 
marirena, その他1人
2025年08月24日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
02:367.0km45m1
  8   1 
2025年08月24日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
07:0219.5km226m2
  34    2 
2025年08月23日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
05:1613.1km82m1
  10  
MtBooKTOSHI, その他18人
2025年08月22日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
05:2616.1km53m2
  16   4 
2025年08月22日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
05:0110.9km80m1
  34    15 
exclude, その他2人
2025年08月22日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
03:2710.2km58m1
  11   2 
さくら, その他1人
2025年08月20日(日帰り)

もっと見る