ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

はじめての高尾山 ケーブルカー利用

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   2 時間    往復/周回ルート
エリア奥多摩・高尾
ジャンルハイキング
技術レベル 1/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 1/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり 紅葉あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 3.66km
最高点の標高: 592m
最低点の標高: 472m
累積標高(登り): 181m
累積標高(下り): 164m
アクセス 公共交通機関(電車・バス)   
京王電鉄高尾山口駅で下車。徒歩7分の清滝駅からケーブルカーに乗車し、終点の高尾山駅で下車します。乗車券がセットになった「高尾山きっぷ」も販売されています。
コースタイム 高尾山駅 ---(30分)--- 高尾山薬王院 ---(30分)--- 高尾山 ---(20分)--- 高尾山薬王院 ---(25分)--- 高尾山駅

ルート説明:

はじめて高尾山へ行かれる方にお勧めのルートです。ルートは舗装されており、凍結がない時期であればジョギングシューズでも支障ありません。

ルート詳細

1. 高尾山駅 (472m) [詳細]
2. 高尾山薬王院 (525m) [詳細]
3. 高尾山 (599m) [詳細]
4. 高尾山薬王院 (525m) [詳細]
5. 高尾山駅 (472m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「はじめての高尾山 ケーブルカー利用」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

奥多摩・高尾
03:188.8km644m-
  10    3 
2025年07月13日(日帰り)
奥多摩・高尾
01:567.8km424m2
  3    3 
2025年07月13日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:216.5km218m1
  8    5 
mayukoke1213, その他4人
2025年07月13日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:348.8km538m2
  14    10 
umiame, その他1人
2025年07月12日(日帰り)
奥多摩・高尾
01:225.2km273m1
  5    4 
とも, その他2人
2025年07月12日(日帰り)
奥多摩・高尾
02:098.0km471m2
  2   3 
2025年07月12日(日帰り)
奥多摩・高尾
02:318.0km423m2
  1   5 
2025年07月11日(日帰り)
奥多摩・高尾
01:477.4km450m2
  27    60  6 
2025年07月11日(日帰り)
奥多摩・高尾
01:205.7km165m1
  3   8 
2025年07月11日(日帰り)

もっと見る