記録ID: 1000498
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山外輪山
2016年11月05日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 836m
- 下り
- 817m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:30時点で半分ほどの入りでした。 ポストは登山口にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に先日降った雪と溶けた霜で日が当たる所にぬかるみが多数あります。 ○車坂峠〜トーミの頭 特に危険な箇所はありません。 トーミの頭は下が切れ落ちているので結構高度感があります。 ○草すべり 急な下りですが危険な箇所はありません。 ○湯ノ平〜Jバンド取り付き 平坦で歩きやすい道です。 ○Jバンド マーク通り進めば問題なく行けます。 ○外輪山稜線 左側は切れ落ちていますが、見た目ほど怖くはありません。 ○中コース 危険箇所はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今シーズンは思うように山に行けていません。
特に9・10月は行こうと思うと天気が悪く、天気が良い日は予定があったりで2か月も行けませんでした。
高い山は雪のニュースもあって、雪山をやらない私としては2000mオーバーの山はそろそろ終わりだと焦っていました。
すっかり鈍った身体で楽しめそうな山と考えた結果、浅間山本峰は入山規制中ですが外輪山の稜線歩きは楽しかった思い出があったので浅間山外輪山に決めました。
天気も最高でハードな登りもなく、今の私には丁度いい山行でした。
途中、前掛山への登山道を行く輩を見かけました。
私だって行きたいですが、そこは大人ですからね。
鋸岳でお話した年配の方も前掛山まで行けると思っていたそうで、
事前のチェックは大事です。
早く火山活動が落ち着いて登れるようになって欲しいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:986人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する