記録ID: 1000883
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
妙義山 -中間道 石門巡り-
2016年11月04日(金) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 7:34
10:10
18分
妙義神社
10:28
10:32
10分
第一見晴
10:42
10:47
22分
大黒の滝
11:09
11:23
37分
第二見晴
12:00
12:05
25分
本読みの僧
12:30
13:15
55分
あずまや
14:10
0:00
38分
鉄階段
14:48
15:28
2分
大砲岩分岐点
15:30
15:40
16分
第四石門
15:56
0:00
5分
第二石門
16:01
15:29
41分
カニの横ばい
16:10
15:29
52分
第一石門
16:21
0:00
8分
石門群登山道
16:29
0:00
2分
中乃嶽神社
16:31
中乃嶽神社駐車場
天候 | 快晴♡ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
中間道縦走のため帰りはタクシーで元の駐車場へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中間道とはいえさすが妙義山。 数カ所に鎖場あり。 危険箇所の看板が至る所にありました。 滑落事故発生の看板も見かけました。 |
その他周辺情報 | もみじの湯 10:00-20:00 (冬季は-19:00) 妙義神社駐車場より車で5分 (徒歩でも十分行ける距離) 入湯料510円 妙義神社駐車場の観光センターに割引券あり ただでさえ安いのにありがたい! 洗い場は多くないが露天風呂最高!!(*´∀`*)/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ラップショーツ
靴下
登山靴
飲料
地図
保険証
携帯
タオル
財布
水筒
軍手
|
---|
感想
ずっと行ってみたかった妙義山。
岩のゴツゴツ感がたまらない♡
今回は中間道を歩きました。
妙義神社駐車場に車を止めて出発。
中間道を縦走してゴールは中之嶽神社。
トレイルはとても歩きやすい。
登ったり下ったりの繰り返しです。
でもバリエーションがあるコースで飽きない!
木段や石段や鉄階段やいろいろ体験できる♡
ちょいちょい落石注意の看板が...
そういうところは立ち止まらない方がよさそう。
大砲岩に挑みましたが、渡る道幅にびびって行けませんでした。時間があれば渡ってもいいかなと思いましたが今回は独断するわけにもいかなかったので諦めました。
妙義山の醍醐味、石門巡り♡
本当にうっとりしちゃう。
どうしてこんなアーチがずっとキープできてるんだろ。
いつかは崩れちゃうのかな??
石門を見るたびにタイムラグが生じてしまう…笑。
その結果だいぶ時間が延び延びの山行となりました。
夏は問題ないと思いますが冬は皆様もご注意を。
今度は行ける行けない別にして
足がすくむこと必至だろうけど
頂上を目指して鎖場にも挑みたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する