記録ID: 100109
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
両神山
2009年09月13日(日) [日帰り]

コースタイム
西武秩父駅(8:25) → バス → 小鹿野町役場(8:45/8:58) → バス →
日向大谷口(9:40/9:55) → 登山口(10:05) → 会所(10:35) →
清滝小屋(11:55/12:25)[昼食] → 両神神社(13:15/13:25) →
山頂(13:50/14:20) → 清滝小屋(15:30) → 会所(16:50) →
登山口(17:20/17:40) → タクシー → 西武秩父(18:20)
歩行時間 : 5時間25分(休憩含まず)
日向大谷口(9:40/9:55) → 登山口(10:05) → 会所(10:35) →
清滝小屋(11:55/12:25)[昼食] → 両神神社(13:15/13:25) →
山頂(13:50/14:20) → 清滝小屋(15:30) → 会所(16:50) →
登山口(17:20/17:40) → タクシー → 西武秩父(18:20)
歩行時間 : 5時間25分(休憩含まず)
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・かなり厳しいスケジュールと思われたが、バスが早めに到着したり、整備された道で歩きやすく、天気も良かったため、コースタイムより早く歩けた。 ・山頂から清滝小屋に向かう途中、頭を下にした状態で斜面に向かって転んだ人がおり、かなりヒヤリとした。その他にも、普段よりも転ぶ人が多かった。 ・山頂は、景色はすばらしいが狭いため、昼食などでの利用は無理。 ・清滝小屋は無人で、避難小屋としての使用のみとされている。 ・両神山荘は夕方になると人がいなくなる? ・下山後、一部の人は西武秩父駅で秩父名物わらじとんかつを食べた。 ・千葉方面在住者は、始発でも集合時刻に間に合わない人がおり、基本的には誰でも日帰りで参加できるスケジュールで計画立案すべき。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する