ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1001791
全員に公開
ハイキング
奥秩父

西沢渓谷へ紅葉狩り(左回り周回コース)

2016年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
12.6km
登り
1,083m
下り
1,085m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
1:32
合計
4:51
9:42
9:42
16
10:08
10:08
5
10:13
10:13
7
10:20
10:20
12
10:32
10:35
74
11:49
12:10
1
12:11
12:57
22
13:19
13:21
7
13:28
13:29
37
14:30
14:31
0
14:31
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
山梨市駅9:12発の路線バスに乗る予定でしたが、臨時の直行バスが出るとのことで急遽乗り込みました。前払い900円です。
2016年11月06日 09:02撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 9:02
山梨市駅9:12発の路線バスに乗る予定でしたが、臨時の直行バスが出るとのことで急遽乗り込みました。前払い900円です。
28席満席で補助いすまで使ってました。
2016年11月06日 09:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/6 9:03
28席満席で補助いすまで使ってました。
西沢渓谷入口BSに到着!
2016年11月06日 09:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/6 9:35
西沢渓谷入口BSに到着!
カエデの赤が美しい☆
2016年11月06日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/6 9:42
カエデの赤が美しい☆
2016年11月06日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 9:42
西沢大橋っていうそうです。
2016年11月06日 09:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/6 9:43
西沢大橋っていうそうです。
ゲートがお出迎え。1周約4時間
2016年11月06日 09:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 9:44
ゲートがお出迎え。1周約4時間
黄色の紅葉も綺麗
2016年11月06日 09:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/6 9:49
黄色の紅葉も綺麗
ちょうど見ごろな感じですね。
2016年11月06日 09:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/6 9:52
ちょうど見ごろな感じですね。
ここが周回コースの始まりのトイレになります。ここ以降は終点までトイレがありません。
2016年11月06日 09:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/6 9:58
ここが周回コースの始まりのトイレになります。ここ以降は終点までトイレがありません。
森林セラピー基地?
2016年11月06日 09:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/6 9:58
森林セラピー基地?
地図で今回のルートを確認。
2016年11月06日 10:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/6 10:04
地図で今回のルートを確認。
神社でお参り(はしませんでした)
2016年11月06日 10:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 10:05
神社でお参り(はしませんでした)
紅葉狩まくり1
2016年11月06日 10:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/6 10:07
紅葉狩まくり1
紅葉狩まくり2
2016年11月06日 10:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/6 10:07
紅葉狩まくり2
2016年11月06日 10:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 10:08
甲武信(ケ?)岳?今回は登りません。
2016年11月06日 10:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 10:14
甲武信(ケ?)岳?今回は登りません。
2016年11月06日 10:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 10:14
つり橋です。そこそこ揺れます。
2016年11月06日 10:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 10:18
つり橋です。そこそこ揺れます。
つり橋から見える風景。
2016年11月06日 10:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 10:19
つり橋から見える風景。
鶏冠山もくっきりと!
2016年11月06日 10:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
11/6 10:20
鶏冠山もくっきりと!
うっすら虹もかかってます。
2016年11月06日 10:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/6 10:20
うっすら虹もかかってます。
2016年11月06日 10:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 10:22
2016年11月06日 10:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 10:24
渋滞ができてました。結構な急登。
2016年11月06日 10:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/6 10:32
渋滞ができてました。結構な急登。
最初の滝。
2016年11月06日 10:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/6 10:33
最初の滝。
二つ目の滝。
2016年11月06日 10:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/6 10:41
二つ目の滝。
三つ目の滝
2016年11月06日 10:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/6 10:46
三つ目の滝
2016年11月06日 10:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/6 10:53
2016年11月06日 10:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 10:56
たぶんこれがフグ岩。
2016年11月06日 10:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 10:57
たぶんこれがフグ岩。
これは標識のみ。
2016年11月06日 10:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 10:57
これは標識のみ。
これも標識のみ。
2016年11月06日 10:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 10:58
これも標識のみ。
四つ目の滝。
2016年11月06日 11:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/6 11:00
四つ目の滝。
標識のみ(汗)
2016年11月06日 11:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 11:09
標識のみ(汗)
2016年11月06日 11:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 11:12
2016年11月06日 11:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/6 11:18
2016年11月06日 11:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/6 11:19
2016年11月06日 11:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/6 11:23
2016年11月06日 11:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 11:29
2016年11月06日 11:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 11:30
2016年11月06日 11:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/6 11:30
岩に水が染み出している箇所があるので滑らないように気をつけて。
2016年11月06日 11:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/6 11:33
岩に水が染み出している箇所があるので滑らないように気をつけて。
2016年11月06日 11:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/6 11:35
2016年11月06日 11:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/6 11:35
2016年11月06日 11:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 11:35
2016年11月06日 11:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 11:49
2016年11月06日 11:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 11:49
2016年11月06日 11:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 11:50
2016年11月06日 11:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 11:50
ここが本命。
2016年11月06日 11:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 11:53
ここが本命。
キター!
2016年11月06日 11:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/6 11:56
キター!
後ろを振り返っても綺麗。
2016年11月06日 11:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 11:57
後ろを振り返っても綺麗。
カメラマンたちもがんばってます。
2016年11月06日 11:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/6 11:57
カメラマンたちもがんばってます。
この滝の横を登っていきます。結構急な坂なので気をつけて。
2016年11月06日 11:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
11/6 11:58
この滝の横を登っていきます。結構急な坂なので気をつけて。
近くで見ても美しい。
2016年11月06日 11:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
11/6 11:59
近くで見ても美しい。
2016年11月06日 12:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/6 12:02
2016年11月06日 12:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/6 12:04
2016年11月06日 12:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 12:11
ようやく終点に到着!ここが今回のピークかな。トイレ行列ができてます。
2016年11月06日 12:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/6 12:16
ようやく終点に到着!ここが今回のピークかな。トイレ行列ができてます。
雲ひとつない青空。
2016年11月06日 12:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 12:18
雲ひとつない青空。
お昼はカップラーメン(とおにぎり)。
2016年11月06日 12:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 12:23
お昼はカップラーメン(とおにぎり)。
2016年11月06日 12:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/6 12:56
約45分のお昼休憩を挟んで出発!
2016年11月06日 12:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 12:59
約45分のお昼休憩を挟んで出発!
2016年11月06日 13:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/6 13:00
2016年11月06日 13:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 13:04
鶏冠山のビューポイント。
2016年11月06日 13:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/6 13:08
鶏冠山のビューポイント。
2016年11月06日 13:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/6 13:14
雲がアクセントになっていい感じ。
2016年11月06日 13:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/6 13:18
雲がアクセントになっていい感じ。
2016年11月06日 13:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 13:28
2016年11月06日 13:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/6 13:34
2016年11月06日 13:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/6 13:41
2016年11月06日 13:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 13:42
2016年11月06日 13:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/6 13:43
2016年11月06日 13:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 13:49
2016年11月06日 13:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 13:56
橋を渡るともう少しでゴールです。
2016年11月06日 14:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/6 14:04
橋を渡るともう少しでゴールです。
見えにくいですが壊れたつり橋がかかってます。
2016年11月06日 14:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 14:04
見えにくいですが壊れたつり橋がかかってます。
壊れたつり橋をアップ。
2016年11月06日 14:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/6 14:05
壊れたつり橋をアップ。
壊れたつり橋。当然ロープがかかってて入れません。というか入っていけば落ちます。
2016年11月06日 14:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 14:07
壊れたつり橋。当然ロープがかかってて入れません。というか入っていけば落ちます。
2016年11月06日 14:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/6 14:06
トイレまで戻ってきたよ!
2016年11月06日 14:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 14:08
トイレまで戻ってきたよ!
花かげの湯で降りようとしましたがバス停2つを乗り過ごしました。
2016年11月06日 15:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/6 15:36
花かげの湯で降りようとしましたがバス停2つを乗り過ごしました。
おまわりさーん!
2016年11月06日 15:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/6 15:41
おまわりさーん!
1.3キロを徒歩で戻ってようやく温泉。
2016年11月06日 15:50撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 15:50
1.3キロを徒歩で戻ってようやく温泉。
乾杯!おつかれさまでした。
2016年11月06日 16:58撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 16:58
乾杯!おつかれさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック

感想

第15回目の山行となります。
週末天気が良いってことで急遽前日に行くことを決めました。
やっぱりこの時期は紅葉でしょ!ってことで西沢渓谷に決定。
ちなみに私は始めてとなります。
山梨市駅を降りてバス停に向かうと臨時の直行バスが停車していてそれに乗り込みました。
あっという間に満席になって出発。20分後くらいには西沢渓谷入り口に到着です。この間ぐーすか寝てましたが景色は綺麗だったようですよ。(あまり見てない)

到着してバス停から1Km程度歩くとトイレがあり、ここから周回コースに入ります。前半に見せ場を持ってくるには左回りで行くのが良いと思います。
数々の見所がありますがやはり七ツ釜五段の滝が最大の見せ場じゃないでしょうか。多くのカメラマンが一眼構えて撮影しまくってました。
(わたしもその一人でしたが)

七ツ釜五段の滝を過ぎてこれから終点に向かう間際、実はここが結構な急登になります。でも登山スタイルじゃない人でも普通に登れるレベルですが、結構辛いです!途中息があがって休み休み登りました。

ようやく終点に到着してお昼ご飯です。ここが今回の標高的な意味で一番のピークじゃないですかね。見晴らしも良くて気持ち良い。
ちょうど昼食タイムで人は多かったですが、回転率は高いようで、ちょっと待っていればすぐに座ることができました。寒いのでカップラーメンが美味しかったです。

ここから先はほぼ下りになっていて、最初のトイレのところまでサクサク歩いて戻りました。途中キツイところがあったものの、体力的には全然余裕です。こんな楽な山行ばっかりだと体が鈍っちゃいそう(汗)

西沢渓谷入り口バス停まで戻ったら、たくさんの人がバスを待ってました。帰りは塩山駅に向かって行きます。塩山駅に向かう途中の「花かげの湯」に寄りました。ここは前回の金峰山山行でも使いましたが、洗い場が少なくて混雑するのがちょっと残念ですよね〜
最後は同じ場所でビールで乾杯!

今回初めてヤマレコMAPアプリをiPhoneにインストール!GPSログを記録しました。今までバッテリーが心配でスマホ2台体制(カメラ用、GPSログ用)でしたが、このアプリがあればスマホ1台でも十分かもしれません。
約5時間のGPSログ記録でバッテリー残が60%くらいでした。オフライン地図も事前にダウンロードできるので現在位置の確認もバッチリです。
(1地図500円を取る有名地図アプリなんていらないですね)

ではまた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

山のお名前
はじめまして。
西沢渓谷の紅葉も終盤ですが、好天でとてもきれいですね。

コメントの中でいくつか「甲武信岳」とあるギザギザした山は鶏冠山(とさかやま)です。甲武信ヶ岳は、西沢渓谷方面からだと、鶏冠山の陰になってほとんど見えないと思います。
ちなみに、63番の写真の山は鶏冠山からの稜線の先にある木賊山(とくさやま)です。
2016/11/11 0:22
Re: 山のお名前
こちらこそはじめまして。
ご指摘ありがとうございます。
勉強になりました!
2016/11/11 0:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
西沢渓谷一周コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら